キャッシュ範囲

タスクのメインソースで使用するキャッシュ範囲を指定します。

オンラインタスクが定義されており、物理トランザクションを使用しているオンラインタスクの場合は、以下の4つのオプションが有効になります。最初の2つは遅延トランザクションでも利用可能です。

注意:

この特性が「N=なし」に設定された場合、レコードのマルチマーク処理ができなくなります。

 

キャッシュメカニズムによって、レコードレベルでデータを保存することができます。取得されたレコードは、クライアント・キャッシュに保存することができます。レコードはタスク実行中、キャッシュに保存され、通常はタスクの終了時に解放されます。複数のレコードを処理するタスクでは、キャッシュを使用することで、パフォーマンスを向上させるための現実的な選択肢となります。

キャッシュに格納されたテーブルを使用して動作する場合、以下の点に注意してください。

クライアントPCに十分なメモリリソースが確保されていない場合、パフォーマンスは低下する可能性があります。[キャッシュ範囲]は、テーブルレベルで定義することでき、タスクレベルで上書きすることができます。タスクのデフォルトは、テーブルから継承されます。

インタラクティブなタスクでは、メインソースとリンクテーブルのに関連します。バッチタスクでは、リンクテーブルのみ関連します(メインソースの同じレコードを何度もアクセスすることはできません。しかし、同じリンクは異なるレコードので使用することができます)。

バッチタスクでは、リンクによって同じ範囲のレコードを何度もアクセスすることがあります。キャッシュがメインソースから各レコード毎のリンクテーブルのために使用されない場合、リンクレコードは再度データベースから読み込まれます。キャッシュを使用する場合、リンクテーブルはクライアントに保存されて、取得されます。これによって、バッチタスク全体の処理時間が改善されます。