初期モード

この特性では、タスク実行を開始する時の処理モードを定義します。

初期モードはエンドユーザがプログラムの実行中に変更することが可能ですが、エンドユーザが変更可能な実行モードを制限したい場合には、[オプション]タブで設定することができます。

初期モードを式で定義することで、動的に指定することもできます。

以下のモードが指定できます。

モード

エンドユーザが行うことができる処理

M=修正

このモードでは、エンドユーザが既存のレコードを編集したり、削除することができます。修正モードでは、レコードを作成することもできます。これは、修正モード時の登録処理と呼ばれる特殊なモードです。Ctrl+Mを押下することで修正モードに切り替えることができます。

バッチタスクの場合、レコードの修正が行われなくても、レコードがデータベースから読み込まれ、更新が行われます。

C=登録

このモードは、エンドユーザによってレコードを新規作成することができます。登録モードでは、現在のセッションで追加したレコードのみ参照できます。すべてのレコードを参照するには、照会または修正モードに切り換える必要があります。Ctrl+Eを押下することで、このモードに切り替えることができます。

D=削除

データビューのすべてのレコードを削除します。削除モードは、バッチタスクの[レコード後]のみ動作します。

非インタラクティブのリッチクライアントでもサポートされます。

サポートバージョン:

2.4

Q=照会

このモードは、レコードの更新や削除を行うことなく、レコード内容を参照することができます。Ctrl+Qを押下することでこのモードに切り替えることができます。これは、参照だけを行うタスクのモードです。[タスク特性]で修正モードを無効にしていなければ、[オプション/修正](Ctrl+M)を選択することで、修正モードに変更することができます。

バッチタスクでは、データソースが「読込」でオープンされ更新することができません。

照会モードと修正モードの違い参照してください。

P=親と同じ

実行時の親タスクの初期モードと同じモードで実行されます。メニューから直接起動された場合は、照会モードになります。[タスク特性]の[並列実行]特性が「Yes」に設定されている場合、構文チェックユーティリティでエラーとしてチェックされます。

「親と同じ」モードが定義されたプログラムがサブフォーム内で呼び出された場合、この特性は以下のように評価されます。

  • オンライン …… サブフォームタスクがオープンされた場合、常に評価されます。

  • リッチクライアント…… 親タスクのモードが変更された場合、常に評価されます。(サポートバージョン:2.2)

E=式

[初期モード(式)]特性に式を指定します。この式は、実行時に動的に評価され、初期モードを決定します。

 

オンラインタスクでは、[タスク特性]で許可された初期モードであれば、エンドユーザが実行時に変更することができます。バッチタスクでは、タスクの実行中に初期モードを変更することができません。

エンジンは初期モードにかかわらず、処理コマンドをチェックし、実行します。[条件]特性にStat関数を含む条件式を設定することで、初期モードによって実行される処理コマンドを制限させることができます。

タスクの初期モードは、メインソースにだけ関係します。

メインソースにリンクされたデータベーステーブルの作成や修正には影響しません。使用される[リンク]コマンドのタイプによってレコードの作成や修正が決定されます。詳細は、[リンク]コマンドのトピックを参照してください。

デフォルト:

M=修正

関連トピック: