入力

 

特性

内容

修正許可

実行時にユーザがコントロール内の値を変更できるかどうかを指定します。

  • Yes …… ユーザはコントロール内の値を変更できます。

  • No …… コントロールへのユーザアクセスは拒否されます。

選択プログラム

実行時にエンドユーザが[編集/ズーム]を使用してプログラムを起動することができるかどうかを指定します。プログラム番号を直接入力するか、[プログラム一覧]にズームしてプログラムを選択します。

[選択プログラム]特性によってプログラムが起動される場合、[並行起動]特性は無視され、プログラムはMDIの子プログラム(MDIとして実行している場合)、またはフローティング(SDIとして実行している場合)で動作します。

[選択プログラム]特性を設定した場合、[オプション]メニューの[オブジェクトに移動]を選択することで簡単に指定したプログラムに移動することができます。また、[オプション]メニューの[オブジェクトから戻る]を選択することで、[選択プログラム]特性に戻ることもできます。

起動モード

選択プログラムの特性で定義されたプログラムを呼び出す時期を指定します。有効な値は以下のとおりです。

  • A=後置 …… 呼び出した選択プログラムが終了した時に、カーソルが次の項目に移動するように指定します。

  • B=前置 …… 呼び出した選択プログラムが終了した時に、カーソルが呼び出した項目に戻るように指定します。(デフォルト)

  • P=自動 …… 項目にカーソルが移動すると同時にプログラムが自動的に実行されるように指定します。これにより、ユーザは即座に値を選択できます。この場合は、選択プログラムが終了した後、前置モードの場合と同様にカーソルは呼び出した項目に戻ります。

クリックでパーク

 プッシュボタンをクリックするとそのコントロールにパークするかどうかを定義します。項目が定義されたプッシュボタンで有効です。

  • Yes …… プッシュボタンをクリックすると、該当する項目が定義された場所までフローが実行され、フォーカスがプッシュボタンに移動します。フォーカスが移動した後にプッシュボタンに定義されたイベントが発行されます。(デフォルト)

  • No …… フロー処理は実行されず、フォーカスも移動しません。

この設定は、キャンセルボタンで利用できます。たとえば、パーク可能なプッシュボタンで「No」を定義した場合、ボタンをクリックすると[キャンセル]イベントが発行されますが、コントロールレベルのハンドラーは実行されることがありません。