ホーム   フォーラム   FAQ
 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

解像度の変更に伴う画面調整の方法

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-5-17 10:33
Tanda  長老   投稿数: 2151
humi さん、こんにちは。

左下を基準にするときは、「0,0,100,0」になります。
投票数:1 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-5-16 15:15
humi  長老   投稿数: 204
y-sakamotoさん、ご回答頂き誠に有難う御座います。
ご教授の方法でなんとかいけそうな雰囲気です。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-5-15 17:52
y-sakamoto  新米   投稿数: 7
フォントファイルのフォントサイズを変更してみてはいかがですか?
V8だと、フォント番号1〜10が対象になると思います。
ユーザ定義フォントより上のMagic予約フォントです。
一律同じ倍率でUPしてみてください。
但し、基本フォント以外のフォントを設定して作成しているプログラムは調整が必要になると思います。

解像度が端末によって違うのであれば、フォントファイルを解像度別に準備し、ini設定などで切り替えてみてはどうでしょう。
的外れな回答をしていましたらすみません。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-5-15 12:01
humi  長老   投稿数: 204
Tandaさん、ご回答頂き誠に有難う御座います。
位置の設定値に関して、ヘルプを見ているのですが、理解できません。ちなみにですが、左下を基準にする時の、設定値はどのようにすれば良いのでしょうか。それと、今回教えて頂いた方法で、解像度によって、フォントサイズを変えるようなことはできまんよね。フォントサイズを変えるのであれば、いちから画面を作り直すしかありませんよね。ご教授の程宜しくお願い致します。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-5-14 17:52
Tanda  長老   投稿数: 2151
humi さん、追伸です。

もちろんですが、左下に配置したボタンは左下を起点とする設定に
してやらなければなりません。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-5-14 17:50
Tanda  長老   投稿数: 2151
humi さん、こんにちは。

左上を起点とするサイズ変更は「0,100,0,100」でいいのですが、下方向に
配置したボタンなどを可変位置にする場合は、ボタンの右下コーナーを
起点としなければならないので、「100,0,100,0」という指定にしてやる必要
があります。

その他のコントロールも同じような要領で位置決めをしてやる必要があります。

ポイントは左上の位置を固定にする設定か、あるいは右下の位置を固定に
するかの設定の違いですね。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-5-14 15:36
humi  長老   投稿数: 204
Tandaさん、ご回答頂き有難う御座います。
ご教授頂いた方法で、WinMaximize()関数と、フォーム特性の「ウインドウタイプ」を「I=MDI調整」を指定したところ、画面は最大表示なったのですが、画面の構成は、テーブルコントロールと、その下にボタンコントロールを配置した画面なのですが、画面の左上にテーブルとボタンがあって、残りの部分(右下)は余白になります。タスク自体の最大化がなりません。私の方でいろいろ試したところ、フォームの特性の、「位置とサイズ」の「位置」の値を設定すると最大化できたのですが、テーブルコントールは、「位置」の値を、0,100,0,100にすると、縦と横に拡大されましたが、その中にあるエディット項目が、実際は2桁の文字項目なのですが、入力可能桁数がもっとあるように表示なります。それとボタンコントロールの、「位置」の値を、0,100,0,100にすると、ボタンが縦に拡大されてしまいます。私の設定方法に問題あると思うのですが、ご教授の程、宜しくお願い致します。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-5-14 11:28
Tanda  長老   投稿数: 2151
humi さん、こんにちは。

V9 以降は WinMaximize() という関数が用意されています。これは V9
以前の MaxMagic() と同じ機能の関数です。

これを使ってやれば、Magic 本体の実行画面を最大化して実行させる
ことができます。

また、最大化された Magic のウィンドウ内で個々のタスク自体も最大化
させたい場合は、フォーム特性の「ウィンドウタイプ」で「I=MDI 調整」を
指定してやります。

こうしてやれば、Magic 本体もデストップサイズいっぱいに最大化され、
なおかつ、タスク自体も Magic 画面の中で最大化されます。
投票数:1 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2012-5-14 10:59
humi  長老   投稿数: 204
いつも参考にしております。
今ままでの解像度は、1024×768でした。それに合わせて画面を作成していました。今回パソコンの入替の予定がありまして、解像度が、1280×1024になります。新しい解像度で今までのプログラムを実行すると、最大表示させると、右側と下側に何も表示されない余白がある状態です。客先から新しい解像度一杯に画面を表示させて欲しいという依頼がありした。このような場合は、画面をいちから作り直すのしか方法がないのでしょうか。その他にこのような方法で対応できるという方法があれば、それも教えてください。今回の案件は、dbMAGICVer8から、MAGICuniPaaSV1Plusにマイグレーションを行う予定です。Ver8で変更するか、uniPaaSV1Plusで変更するかは、より簡単な方法があれば、どちらでも構いません。ご教授の程、宜しくお願い致します。
投票数:0 平均点:0.00

  条件検索へ


Copyright (C) Magic Software Japan K.K. All Rights Reserved.
個人情報保護方針 会員規約