Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
pu_mahalo 
			
			居住地: 大阪 
	投稿数: 775
	
			居住地: 大阪 
	投稿数: 775
	
こんにちは Puです
誤解して理解されてる方がいらっしゃっていけないので
正しく記載しておきます。
「既定のインスタンス」と「名前つきインスタンス」の主な違いは、名前の有無の他に、TCP/IP を利用してのリモート接続の際にポートが固定 (TCP 1433) になるか動的になるかです。
「名前つきインスタンス」の場合は、SQL Server の起動時に使用可能なポートが動的に割り当てられるので、
接続には SQL Server Browser が必要になります。
ただし、「既定のインスタンス」が存在しなければ、Express 版を「名前付きインスタンス」SQLEXPRESS としてインストールしても、
固定ポート (TCP 1433) を使うように設定を変更すれば SQL Server Browser を使用せずに接続することができます。
でわ〜でわ〜
誤解して理解されてる方がいらっしゃっていけないので
正しく記載しておきます。
「既定のインスタンス」と「名前つきインスタンス」の主な違いは、名前の有無の他に、TCP/IP を利用してのリモート接続の際にポートが固定 (TCP 1433) になるか動的になるかです。
「名前つきインスタンス」の場合は、SQL Server の起動時に使用可能なポートが動的に割り当てられるので、
接続には SQL Server Browser が必要になります。
ただし、「既定のインスタンス」が存在しなければ、Express 版を「名前付きインスタンス」SQLEXPRESS としてインストールしても、
固定ポート (TCP 1433) を使うように設定を変更すれば SQL Server Browser を使用せずに接続することができます。
でわ〜でわ〜
	
		投票数:2
		平均点:10.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(Ace_Nagashim, 2015-10-16 11:13)
	
	- 
	
 Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(nkmt, 2015-10-16 11:23)
	
 - 
	
 Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(pu_mahalo, 2015-10-16 11:25)
	
 - 
	
 Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(Ace_Nagashim, 2015-10-16 11:55)
	
 - 
	
 Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(nkmt, 2015-10-16 14:01)
	
 - 
	
 Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(Tanda, 2015-10-16 14:03)
	
 - 
	
 Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(Ace_Nagashim, 2015-10-16 15:28)
	
 - 
	
 Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(TKitabayashi, 2015-10-16 15:39)
	
 - 
	
 Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(Ace_Nagashim, 2015-10-16 15:58)
	
	- 
	
 Re: Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(Tanda, 2015-10-16 16:53)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(pu_mahalo, 2015-10-16 21:04)
	
	- 
	
 Re: Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(Tanda, 2015-10-16 21:41)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: SQL EXPRESS2008R2の定義取得ができない
	(pu_mahalo, 2015-10-18 13:09)
	
 
 -