'セグメントには、NULL値を設定できません'
- depth:
 - 0
 
			前の投稿
	 -
			次の投稿
	 |
			親投稿
	 -
	
			子投稿なし
	 |
	
	投稿日時 2007-5-1 17:43 	
yone 
			
			 
	投稿数: 30
	
			 
	投稿数: 30
	
V8からV10へのマイグレーションを行っているのですが、ODBC接続のテーブル定義をコンバートした所、上記エラーが発生します。
※正確には「ET0036: 'セグメントには、NULL値を設定できません': キー#1/セグメント #1/カラム」です。
原因はキーに設定しているカラムの「NULL 値可」がYesになっている事で、Noにすることでエラーが解消されるという事まではわかったのですが、なにぶん定義の修正本数が多いので、簡単に修正できる良い方法はないでしょうか?
V8ではここら辺のチェックが掛かってなかったようですが、V10からチェックが厳しくなったんですかね。。。
よろしくお願いします。
※正確には「ET0036: 'セグメントには、NULL値を設定できません': キー#1/セグメント #1/カラム」です。
原因はキーに設定しているカラムの「NULL 値可」がYesになっている事で、Noにすることでエラーが解消されるという事まではわかったのですが、なにぶん定義の修正本数が多いので、簡単に修正できる良い方法はないでしょうか?
V8ではここら辺のチェックが掛かってなかったようですが、V10からチェックが厳しくなったんですかね。。。
よろしくお願いします。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 'セグメントには、NULL値を設定できません'
	(yone, 2007-5-1 17:43)