Re: 登録リンクの戻り値がFALSEになる
nkmt 
			
			 
	投稿数: 1668
	
			 
	投稿数: 1668
	
こんにちは。
照会リンクの場合は戻り値を指定して、該当するデータが有ったか否かを判定するのによく使いますし、ヘルプにもその旨記載が有ります。
登録リンクの場合、戻り値を指定は出来ますが、Insertの成功を判断する為の物ではないと思います。
指定出来るのが困りもので紛らわしいですね。
登録の結果、インデックス重複になる事が想定される場合、代替策としてエラーイベントを記載するのも一つの方法かもしれません。
※PS:嘘が混ざってましたらどなたかご指摘お願い致します。
照会リンクの場合は戻り値を指定して、該当するデータが有ったか否かを判定するのによく使いますし、ヘルプにもその旨記載が有ります。
登録リンクの場合、戻り値を指定は出来ますが、Insertの成功を判断する為の物ではないと思います。
指定出来るのが困りもので紛らわしいですね。
登録の結果、インデックス重複になる事が想定される場合、代替策としてエラーイベントを記載するのも一つの方法かもしれません。
※PS:嘘が混ざってましたらどなたかご指摘お願い致します。
	
		投票数:1
		平均点:10.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 登録リンクの戻り値がFALSEになる
	(onnet, 2016-11-4 14:09)
	
	- 
	
 Re: 登録リンクの戻り値がFALSEになる
	(nkmt, 2016-11-4 14:30)
	
	- 
	
 Re: 登録リンクの戻り値がFALSEになる
	(onnet, 2016-11-4 15:22)
	
 
 - 
	
 
 -