trim()関数が効かない
mf5430 
			
			 
	投稿数: 22
	
			 
	投稿数: 22
	
kom@永田です 
SQLデータからPervesivePSQL V9 にコンバートした「漢字項目」なんですが
一覧で見る限り問題ないのですが、TRIM()やRTIMU()関数を使って、文字列の長さ
を取得したいのですが、具体的にはLEN()関数を使うのですが、最大文字数しか戻りません。
PervesivePSQL V9 のデータの「修正」で、新規に入力したデータは問題ありません。
コンバートデータも後ろの「空白」部分を改めて「空白」入力すると
正しくなります。見た目は全く同じなんですが、
コンバート直後と空白変更後のデータを「バイナリーエディター」で直接のぞくと
やはり’20’ と ’00’ と違っています。
SQLからのコンバート時、何とかする方法はないでしょうか?
あるいはコンバートした後、正しくする方法はないでしょうか?
SQLデータからPervesivePSQL V9 にコンバートした「漢字項目」なんですが
一覧で見る限り問題ないのですが、TRIM()やRTIMU()関数を使って、文字列の長さ
を取得したいのですが、具体的にはLEN()関数を使うのですが、最大文字数しか戻りません。
PervesivePSQL V9 のデータの「修正」で、新規に入力したデータは問題ありません。
コンバートデータも後ろの「空白」部分を改めて「空白」入力すると
正しくなります。見た目は全く同じなんですが、
コンバート直後と空白変更後のデータを「バイナリーエディター」で直接のぞくと
やはり’20’ と ’00’ と違っています。
SQLからのコンバート時、何とかする方法はないでしょうか?
あるいはコンバートした後、正しくする方法はないでしょうか?
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 trim()関数が効かない
	(mf5430, 2008-6-26 19:58)
	
	- 
	
 Re: trim()関数が効かない
	(ISHIJIMA, 2008-6-26 20:54)
	
	- 
	
 Re: trim()関数が効かない
	(mf5430, 2008-6-27 19:48)
	
	- 
	
 Re: trim()関数が効かない
	(ISHIJIMA, 2008-6-27 21:46)
	
	- 
	
 Re: trim()関数が効かない
	(mf5430, 2008-6-27 23:01)
	
	- 
	
 Re: trim()関数が効かない
	(ISHIJIMA, 2008-6-28 6:25)
	
	- 
	
 Re: trim()関数が効かない
	(mf5430, 2008-6-28 12:12)
	
	- 
	
 Re: trim()関数が効かない
	(ISHIJIMA, 2008-6-28 12:49)
	
	- 
	
 Re: trim()関数が効かない
	(mf5430, 2008-6-28 13:09)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 -