Re: 文字セット「U=Unicode」について
hideki0145 
			
			 
	投稿数: 1
	
			 
	投稿数: 1
	
Csol 様
Magicの入出力特性設定によってBOMが付加されないようにする方法は存在しないかと思います。
「他のツールに依存しない方法」とありますが、Windowsのコマンドプロンプト/Powershellを使用してもいいのであれば、外部コールでOSコマンドを実行して 以下の参考記事のようなPowershellスクリプトを走らせるのは一つの手ではないかと思います。
【BAT】UTF-8ファイルのBOMを削除する
https://qiita.com/yaju/items/b519ff54a6906338442c
Magicの入出力特性設定によってBOMが付加されないようにする方法は存在しないかと思います。
「他のツールに依存しない方法」とありますが、Windowsのコマンドプロンプト/Powershellを使用してもいいのであれば、外部コールでOSコマンドを実行して 以下の参考記事のようなPowershellスクリプトを走らせるのは一つの手ではないかと思います。
【BAT】UTF-8ファイルのBOMを削除する
https://qiita.com/yaju/items/b519ff54a6906338442c
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 文字セット「U=Unicode」について
	(Csol, 2020-3-13 20:23)
	
	- 
	
 Re: 文字セット「U=Unicode」について
	(Csol, 2020-3-16 9:49)
	
 - 
	
 Re: 文字セット「U=Unicode」について
	(hideki0145, 2020-3-17 13:00)
	
	- 
	
 Re: Re: 文字セット「U=Unicode」について
	(Tanda, 2020-3-18 13:26)
	
 
 - 
	
 
 -