MAGICの終了を判断する
FBS 
			
			 
	投稿数: 13
	
			 
	投稿数: 13
	
V7.1B2で「Escキー」や「X:終了」でMAGICが終了されたかどうかを判断したいのですがうまくいきません。
V9ではメインプログラムのタスク後処理で「KBGET関数」を使って戻りが「'Esc'KBD」や「'X:終了'ACT」が返ってくるので簡単に認識できます。
V7では「CTL特性」の「終了プログラム」にバッチプログラムを指定し、その中で「KBGET関数」を使って直前のキーやアクションを認識しようとしているのですが、なぜかいつも戻り値は「'次項目'ACT」になってしまいます。
他のアプリケーションに移動する為に、今のアプリケーションが終了されるのか、MAGIC自体を終了させたのかを区別したいので「KBGET関数」にこだわっておりません。何か良い方法があればアドバイス頂きたいと思います。
以上よろしくお願いします。
V9ではメインプログラムのタスク後処理で「KBGET関数」を使って戻りが「'Esc'KBD」や「'X:終了'ACT」が返ってくるので簡単に認識できます。
V7では「CTL特性」の「終了プログラム」にバッチプログラムを指定し、その中で「KBGET関数」を使って直前のキーやアクションを認識しようとしているのですが、なぜかいつも戻り値は「'次項目'ACT」になってしまいます。
他のアプリケーションに移動する為に、今のアプリケーションが終了されるのか、MAGIC自体を終了させたのかを区別したいので「KBGET関数」にこだわっておりません。何か良い方法があればアドバイス頂きたいと思います。
以上よろしくお願いします。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 MAGICの終了を判断する
	(FBS, 2008-7-31 14:46)
	
	- 
	
 Re: MAGICの終了を判断する
	(kawabata, 2008-7-31 19:00)
	
	- 
	
 Re: MAGICの終了を判断する
	(FBS, 2008-7-31 19:28)
	
	- 
	
 Re: MAGICの終了を判断する
	(kawabata, 2008-8-1 9:31)
	
	- 
	
 Re: MAGICの終了を判断する
	(FBS, 2008-8-1 16:45)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 -