V7 パラメータが欠けた?
- depth:
 - 0
 
			前の投稿
	 -
			次の投稿
	 |
			親投稿
	 -
	
			子投稿なし
	 |
	
	投稿日時 2008-8-22 12:21 	
kawabata 
			
			居住地: 群馬 
	投稿数: 86
	
			居住地: 群馬 
	投稿数: 86
	
お世話になっております。
Ver7にて、おかしな現象が発生しており当惑しております。
マスタファイルのメンテナンス機能で、キー項目を修正した場合、関連するデータファイルのキー項目も同様に修正する処理で起きた現象です。
関連するデータファイルの変更処理はバッチのプログラムをコールしており、キー項目の変更後の入力値と変更前の値をパラメータで渡しています。(変更前の値は、VARPREV関数をパラメータとしています)
今回、キー項目の値を「abcd」→「123456789012345」と変更する操作をしたところ、関連データファイルだけ「123456789」と修正されました。
マスタファイルは正常に処理されており、関連データファイルはすべて上記のとおりですので、パラメータの受け渡しを疑っています。
ただ、パラメータが1こ丸ごと欠けたわけではなく、15桁の値の後ろ6桁が欠けた状態でパラメータが渡されたような処理結果に当惑しております。
これまでまったく問題なく動作していた処理で、今回1度だけ発生しており、その後は正常に動作しています。
このような類の現象を体験された方、もしくは何か思い当たることがございましたら、些細なことでも情報をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
Ver7にて、おかしな現象が発生しており当惑しております。
マスタファイルのメンテナンス機能で、キー項目を修正した場合、関連するデータファイルのキー項目も同様に修正する処理で起きた現象です。
関連するデータファイルの変更処理はバッチのプログラムをコールしており、キー項目の変更後の入力値と変更前の値をパラメータで渡しています。(変更前の値は、VARPREV関数をパラメータとしています)
今回、キー項目の値を「abcd」→「123456789012345」と変更する操作をしたところ、関連データファイルだけ「123456789」と修正されました。
マスタファイルは正常に処理されており、関連データファイルはすべて上記のとおりですので、パラメータの受け渡しを疑っています。
ただ、パラメータが1こ丸ごと欠けたわけではなく、15桁の値の後ろ6桁が欠けた状態でパラメータが渡されたような処理結果に当惑しております。
これまでまったく問題なく動作していた処理で、今回1度だけ発生しており、その後は正常に動作しています。
このような類の現象を体験された方、もしくは何か思い当たることがございましたら、些細なことでも情報をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 V7 パラメータが欠けた?
	(kawabata, 2008-8-22 12:21)