Re: MSSQLでWHERE句の書き方
hiro
居住地: 三重
投稿数: 188
こんにちは gs_kuwabaraさん
ヘルプのSQLコマンド内の入力パラメータの項を
参照してみてはどうでしょうか?
簡単に説明すると、SQLコマンド設定で入力パラメータを
指定します。ここでマジック側の変数と対応付けます。
このパラメータ連番がSQL文での変数になります。
SQL文で指定する時に’:連番’とするとこの部分が
マジックの変数で置き換わるようです。
指定する変数はタスクが実行される前に評価されているようなので
SQLを発行するタスク内で変更しても反映されないようです。
ヘルプのSQLコマンド内の入力パラメータの項を
参照してみてはどうでしょうか?
簡単に説明すると、SQLコマンド設定で入力パラメータを
指定します。ここでマジック側の変数と対応付けます。
このパラメータ連番がSQL文での変数になります。
SQL文で指定する時に’:連番’とするとこの部分が
マジックの変数で置き換わるようです。
指定する変数はタスクが実行される前に評価されているようなので
SQLを発行するタスク内で変更しても反映されないようです。
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
-
MSSQLでWHERE句の書き方
(gs_kuwabara, 2008-10-30 18:20)
-
Re: MSSQLでWHERE句の書き方
(hiro, 2008-10-31 10:22)
- Re: MSSQLでWHERE句の書き方 (KURITA, 2008-10-31 10:58)
- Re: MSSQLでWHERE句の書き方 (gs_kuwabara, 2008-10-31 11:34)
-
Re: MSSQLでWHERE句の書き方
(hiro, 2008-10-31 10:22)