VISTAでサーバーと立てないネットワーク構成
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2008-11-27 11:23
NAS
投稿数: 2
こんにちは。お世話になっております。
VISTAでサーバーと立てずにネットワークを構成した際の動きについて教えて下さい。
親機(1台)子機(2台)すべてOSはVISTAでネットワークを構成しています。
キーボード定義、データ等はマシン名を指定して親機を見に行っています。
入力処理でたとえば得意先マスタをズームします。ズーム先から得意先マスタメンテをズームし得意先マスタを更新したらイベントで終了を発行してズーム画面に戻るようにしています。
親機はそのように動くのですが、子機はズームに戻りません。
マスタメンテは親(検索キー)・子(マスタの内容)・孫(マスタとは関係ない別ファイルの内容)タスクの3階層で更新は子タスクで行っています。ので、子タスクで終了を2回発行しています。
データベースはPervasiveV10です。
説明が下手で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
VISTAでサーバーと立てずにネットワークを構成した際の動きについて教えて下さい。
親機(1台)子機(2台)すべてOSはVISTAでネットワークを構成しています。
キーボード定義、データ等はマシン名を指定して親機を見に行っています。
入力処理でたとえば得意先マスタをズームします。ズーム先から得意先マスタメンテをズームし得意先マスタを更新したらイベントで終了を発行してズーム画面に戻るようにしています。
親機はそのように動くのですが、子機はズームに戻りません。
マスタメンテは親(検索キー)・子(マスタの内容)・孫(マスタとは関係ない別ファイルの内容)タスクの3階層で更新は子タスクで行っています。ので、子タスクで終了を2回発行しています。
データベースはPervasiveV10です。
説明が下手で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
- VISTAでサーバーと立てないネットワーク構成 (NAS, 2008-11-27 11:23)