Re: Pervasive がこける事
pu_mahalo 
			
			居住地: 大阪 
	投稿数: 775
	
			居住地: 大阪 
	投稿数: 775
	
こんにちは Puです
Windowsだからこけると言うのは???なんですが
今では ミッションクリティカルな業務で(銀行などでも)
Windowsは利用されていますので
---- 以下引用 -------
インデックスに合っていない範囲絞りを行わざるをえない伝票一覧画面表示、それに連動して明細表示もさせて、なおかつその画面から入力画面に降りるとか、複雑な画面にさせたりするのも要因の一つなんでしょうが。
----------------------
それが 原因の一つであれば 適正なIndexを張る事で回避
できると思います
私も過去にMagicのsortを多様した為(Magic v8 + PervasiveV8)
原因不明で月に1回〜2回 バッチでこけた経験があります
自分でLogを仕掛けたり イベントlogを解析したり
パフォーマンスlogを取得したりして メモリーぽいと思い
Indexを張る事で1年位 悩まされてた問題が
解決した事もあります
必ず原因があるはずですので
ひとつづつでも試していけば きっと解決するはずです
Windowsだからと言うのは ないと思います(10年前は言えたけど^^;)
Windowsだからこけると言うのは???なんですが
今では ミッションクリティカルな業務で(銀行などでも)
Windowsは利用されていますので
---- 以下引用 -------
インデックスに合っていない範囲絞りを行わざるをえない伝票一覧画面表示、それに連動して明細表示もさせて、なおかつその画面から入力画面に降りるとか、複雑な画面にさせたりするのも要因の一つなんでしょうが。
----------------------
それが 原因の一つであれば 適正なIndexを張る事で回避
できると思います
私も過去にMagicのsortを多様した為(Magic v8 + PervasiveV8)
原因不明で月に1回〜2回 バッチでこけた経験があります
自分でLogを仕掛けたり イベントlogを解析したり
パフォーマンスlogを取得したりして メモリーぽいと思い
Indexを張る事で1年位 悩まされてた問題が
解決した事もあります
必ず原因があるはずですので
ひとつづつでも試していけば きっと解決するはずです
Windowsだからと言うのは ないと思います(10年前は言えたけど^^;)
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 Pervasive がこける事
	(nkmt, 2009-1-9 17:29)
	
	- 
	
 Re: Pervasive がこける事
	(ISHIJIMA, 2009-1-9 20:10)
	
 - 
	
 Re: Pervasive がこける事
	(pu_mahalo, 2009-1-13 10:10)
	
	- 
	
 Re: Pervasive がこける事
	(nkmt, 2009-1-13 10:27)
	
	- 
	
 Re: Pervasive がこける事
	(pu_mahalo, 2009-1-14 10:29)
	
	- 
	
 Re: Pervasive がこける事
	(nkmt, 2009-1-15 9:54)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 -