フォルダ内のファイル取得
miwa 
			
			 
	投稿数: 2
	
			 
	投稿数: 2
	
WinXP
V9PLUS SP6b
フォルダ内にあるファイルを取得したいのですが
上手くできません。
やりたいのは
1.フォルダ内のファイル名をテキストに書き出す。
2.テキストをワークテーブルAに読み込む。
3.Aに書き出されたCSVファイルをテーブルBにと取り込む
という作業です。
OSコマンドで
cmd dir /b フォルダ名\ > フォルダ名\LIST.txt
と指定すると、コマンドプロンプトの画面が出て来るだけで
何も起こりません。
バッチファイルを作成しコールすると上手くいくのですが
フォルダ名が固定ではない為、バッチファイルを作成したくないのです…。
何が間違っているのか教えて頂けないでしょうか?
また、FileListGet関数を使ってみようと思ったのですが
戻り値のベクトル項目をどのようにテーブルに登録して
よいのか分かりません。
こちらも併せて教えて頂けると幸いに存じます。
よろしくお願い致します。
V9PLUS SP6b
フォルダ内にあるファイルを取得したいのですが
上手くできません。
やりたいのは
1.フォルダ内のファイル名をテキストに書き出す。
2.テキストをワークテーブルAに読み込む。
3.Aに書き出されたCSVファイルをテーブルBにと取り込む
という作業です。
OSコマンドで
cmd dir /b フォルダ名\ > フォルダ名\LIST.txt
と指定すると、コマンドプロンプトの画面が出て来るだけで
何も起こりません。
バッチファイルを作成しコールすると上手くいくのですが
フォルダ名が固定ではない為、バッチファイルを作成したくないのです…。
何が間違っているのか教えて頂けないでしょうか?
また、FileListGet関数を使ってみようと思ったのですが
戻り値のベクトル項目をどのようにテーブルに登録して
よいのか分かりません。
こちらも併せて教えて頂けると幸いに存じます。
よろしくお願い致します。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 フォルダ内のファイル取得
	(miwa, 2007-7-2 14:54)
	
	- 
	
 Re: フォルダ内のファイル取得
	(muka, 2007-7-3 8:59)
	
	- 
	
 Re: フォルダ内のファイル取得
	(miwa, 2007-7-3 18:13)
	
 
 - 
	
 
 -