ブラウザからの情報取得について
A_plus 
			
			 
	投稿数: 14
	
			 
	投稿数: 14
	
こんにちは。A_plusと申します。
はじめて質問させていただきます。
uniPaaS V1.5sp1aでリッチクライアントの開発をしています。
リッチクライアントタスクでブラウザを表示して、
そのブラウザからuniPaaSに値を返そうとしています。
uniPaaS側
ブラウザコントロールにURLを指定。
[ブラウザステータス テキスト変更]イベントを設定。
HTML側
JavaScriptを使用してブラウザのステータスバーの内容を変更。
現在、使用しているブラウザはInternet Explorer 7ですが、
このバージョン以降は「スクリプトでのステータスバーの更新」が
デフォルト設定で無効になっています。
この設定を有効にすると、uniPaaS側に値を返すことができますが、
セキュリティが弱くなってしまうのが心配です。
設定を変更せずに、ブラウザからuniPaaSにデータ渡す方法はないでしょうか?
HTML側でテキストファイルなどにデータを書き込んでuniPaaS側で読み込む、
などの処理が必要でしょうか?
よい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
こうすればできるかも、という考えなどでもいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
はじめて質問させていただきます。
uniPaaS V1.5sp1aでリッチクライアントの開発をしています。
リッチクライアントタスクでブラウザを表示して、
そのブラウザからuniPaaSに値を返そうとしています。
uniPaaS側
ブラウザコントロールにURLを指定。
[ブラウザステータス テキスト変更]イベントを設定。
HTML側
JavaScriptを使用してブラウザのステータスバーの内容を変更。
現在、使用しているブラウザはInternet Explorer 7ですが、
このバージョン以降は「スクリプトでのステータスバーの更新」が
デフォルト設定で無効になっています。
この設定を有効にすると、uniPaaS側に値を返すことができますが、
セキュリティが弱くなってしまうのが心配です。
設定を変更せずに、ブラウザからuniPaaSにデータ渡す方法はないでしょうか?
HTML側でテキストファイルなどにデータを書き込んでuniPaaS側で読み込む、
などの処理が必要でしょうか?
よい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
こうすればできるかも、という考えなどでもいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 ブラウザからの情報取得について
	(A_plus, 2009-8-11 10:40)
	
	- 
	
 Re: ブラウザからの情報取得について
	(kkubozono, 2009-8-12 22:03)
	
	- 
	
 Re: ブラウザからの情報取得について
	(A_plus, 2009-8-18 10:53)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: ブラウザからの情報取得について
	(nobukoshi802, 2009-8-13 11:57)
	
	- 
	
 Re: ブラウザからの情報取得について
	(A_plus, 2009-8-18 10:57)
	
 
 - 
	
 
 -