自社締=10日など
nkmt 
			
			 
	投稿数: 1668
	
			 
	投稿数: 1668
	
九州では、自社締=月末日が多く
2009/08/01〜2009/08/31が、2009年8月度!の売掛残高一覧表!
といった会社がほとんどです。
関西では、どちらかと言えば自社締=20日が多いように認識しています。
2009/07/21〜2009/08/20が、2009年8月度!の売掛残高一覧表!
といった感じ。
自社締が10日の会社はありますか?
販売管理システムを作る事があり、
請求書を前月11日〜今月10日で作るといった事はありますが、
(俗に言う 10日締)
売掛残高一覧表を、前月11日〜今月10日で発行するといった経験がありません。
それと
2009/07/11〜2009/08/10は、8月度とは呼ばずに
7月度と呼ぶ物なんでしょうか?
2009/08/01〜2009/08/31が、2009年8月度!の売掛残高一覧表!
といった会社がほとんどです。
関西では、どちらかと言えば自社締=20日が多いように認識しています。
2009/07/21〜2009/08/20が、2009年8月度!の売掛残高一覧表!
といった感じ。
自社締が10日の会社はありますか?
販売管理システムを作る事があり、
請求書を前月11日〜今月10日で作るといった事はありますが、
(俗に言う 10日締)
売掛残高一覧表を、前月11日〜今月10日で発行するといった経験がありません。
それと
2009/07/11〜2009/08/10は、8月度とは呼ばずに
7月度と呼ぶ物なんでしょうか?
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 自社締=10日など
	(nkmt, 2009-8-11 15:45)
	
	- 
	
 Re: 自社締=10日など
	(ISHIJIMA, 2009-8-13 15:26)
	
 
 -