Re: jBOLTモニターでプロジェクトが開始できない
jBOLTer 
			
			 
	投稿数: 82
	
			 
	投稿数: 82
	
こんにちわ、muranoさん。
サンプルを実行しようとしているということですよね。
私もこのメッセージ見たことがあります。
<インストール先>\projects\jBOLTSample フォルダーの配下にifs.iniというファイルがあると思います。
そのファイル内に
[MAGIC_LOGICAL_NAMES]ibolt=C:\\iBOLT3SP1%sl%
という記述があると思いますが、このパスが合っていないためだと思います。
このファイルは他にもPC固有の設定があるようですので、一旦削除し、プロジェクトを保存して再作成すると良いと思います。
サンプルを実行しようとしているということですよね。
私もこのメッセージ見たことがあります。
<インストール先>\projects\jBOLTSample フォルダーの配下にifs.iniというファイルがあると思います。
そのファイル内に
[MAGIC_LOGICAL_NAMES]ibolt=C:\\iBOLT3SP1%sl%
という記述があると思いますが、このパスが合っていないためだと思います。
このファイルは他にもPC固有の設定があるようですので、一旦削除し、プロジェクトを保存して再作成すると良いと思います。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 jBOLTモニターでプロジェクトが開始できない
	(murano, 2009-9-10 14:39)
	
	- 
	
 Re: jBOLTモニターでプロジェクトが開始できない
	(murano, 2009-9-11 10:13)
	
 - 
	
 Re: jBOLTモニターでプロジェクトが開始できない
	(jBOLTer, 2009-9-11 10:19)
	
 
 -