Re: PervasiveからMSSQLへ
jBOLTer 
			
			 
	投稿数: 82
	
			 
	投稿数: 82
	
bflatさん、こんにちは。
原因の切り分けとして、実テーブルが存在するか、SQL文に間違いはないか、アクセスそのものに問題はないか等考えると、次のことを試されてはいかがでしょうか。。
1.リソースリポジトリで妥当性検査が通る場合、「テーブル」ボタンを押して、該当のテーブルが存在するか確認する。
2.[データマッパ]->[構成]->[送り元]->[特性]->[SQL]でSQL文をPervasive Control Centerにコピペして実行する。
3.Pervasiveのデータベース「DEMODATA」中のテーブルが、データマッパの送り元としてSELECTが成功するか試す。
いずれかで引っかかって、原因がわかるといいですね。
私は問題なく実行できています。
原因の切り分けとして、実テーブルが存在するか、SQL文に間違いはないか、アクセスそのものに問題はないか等考えると、次のことを試されてはいかがでしょうか。。
1.リソースリポジトリで妥当性検査が通る場合、「テーブル」ボタンを押して、該当のテーブルが存在するか確認する。
2.[データマッパ]->[構成]->[送り元]->[特性]->[SQL]でSQL文をPervasive Control Centerにコピペして実行する。
3.Pervasiveのデータベース「DEMODATA」中のテーブルが、データマッパの送り元としてSELECTが成功するか試す。
いずれかで引っかかって、原因がわかるといいですね。
私は問題なく実行できています。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 PervasiveからMSSQLへ
	(bflat, 2009-9-18 15:24)
	
	- 
	
 Re: PervasiveからMSSQLへ
	(Jiro123, 2009-9-18 16:08)
	
	- 
	
 Re: PervasiveからMSSQLへ
	(bflat, 2009-9-18 17:52)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: PervasiveからMSSQLへ
	(jBOLTer, 2009-9-24 10:30)
	
 
 -