V8からのマイグレーションの色設定について
furuno_tosho 
			
			 
	投稿数: 21
	
			 
	投稿数: 21
	
V8からuniPaaS SP1bへマイグレーションをしたのですが、
帳票の色番号が変更される現象がでて困っています。
V8では色設定6:基本印刷フォーム色を使用していました。
V9へアップした際も、6:のままでした。
コンバータを使用して、uniPaaSへアップすると、色番号が
1:ウィンドウのデフォルトに変換されてしまいます。
おかしなことに、式で内容を指定している項目は、色番号6:の
ままで、データをそのまま出力する項目は、色番号1:に変換
されているのです。
コンバータまたは、INIの設定で、このようなことに
なるのでしょうか?
OS:Windows Xp Pro です。
よろしくお願いします。
帳票の色番号が変更される現象がでて困っています。
V8では色設定6:基本印刷フォーム色を使用していました。
V9へアップした際も、6:のままでした。
コンバータを使用して、uniPaaSへアップすると、色番号が
1:ウィンドウのデフォルトに変換されてしまいます。
おかしなことに、式で内容を指定している項目は、色番号6:の
ままで、データをそのまま出力する項目は、色番号1:に変換
されているのです。
コンバータまたは、INIの設定で、このようなことに
なるのでしょうか?
OS:Windows Xp Pro です。
よろしくお願いします。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 V8からのマイグレーションの色設定について
	(furuno_tosho, 2009-12-1 19:44)
	
	- 
	
 Re: V8からのマイグレーションの色設定について
	(Jiro123, 2009-12-2 14:09)
	
 - 
	
 Re: V8からのマイグレーションの色設定について
	(furuno_tosho, 2009-12-2 17:06)
	
 - 
	
 Re: V8からのマイグレーションの色設定について
	(kondoh, 2010-1-20 14:57)
	
 - 
	
 Re: V8からのマイグレーションの色設定について
	(furuno_tosho, 2010-1-21 13:14)
	
 
 -