Re: jBOLTでの環境変数の変更について
Jiro123 
			
			 
	投稿数: 271
	
			 
	投稿数: 271
	
オペレーションの操作手順について、もっと詳しく書かれていると、より状況が認識できるのですが、想像もしながら、レスを書いています。
環境変数の情報は、プロジェクトに保存されるのではなく、通常、magic.iniファイルに保存されます。
つまり、環境変数を変更するだけであれば、プロジェクトの保存は必要ありません。
環境変数を変更しただけでも、プロジェクトの保存をされたのであれば、全ビルドが必要になるかもしれませんね。
上述の通り、環境変数の変更だけ行いたいのであれば、次の2つの方法のいずれかをお試しください。
・magic.iniファイルをテキストエディタで編集する
[MAGIC_LOGICAL_NAMES]セクション行を探します。
それ以降から、次のセクション行までが、環境変数の設定情報です。
名前 = 実行名 という構文で登録されています。
・jBOLT Studio で、プロジェクトを閉じた状態でを環境変数の編集作業を行う。
jBOLT Studio を起動し、プロジェクトが自動的に開きますが、メニューのファイル - クローズで、開いているプロジェクトを閉じます。そして、ツールメニューの環境変数を選択して、編集します。
環境変数の情報は、プロジェクトに保存されるのではなく、通常、magic.iniファイルに保存されます。
つまり、環境変数を変更するだけであれば、プロジェクトの保存は必要ありません。
環境変数を変更しただけでも、プロジェクトの保存をされたのであれば、全ビルドが必要になるかもしれませんね。
上述の通り、環境変数の変更だけ行いたいのであれば、次の2つの方法のいずれかをお試しください。
・magic.iniファイルをテキストエディタで編集する
[MAGIC_LOGICAL_NAMES]セクション行を探します。
それ以降から、次のセクション行までが、環境変数の設定情報です。
名前 = 実行名 という構文で登録されています。
・jBOLT Studio で、プロジェクトを閉じた状態でを環境変数の編集作業を行う。
jBOLT Studio を起動し、プロジェクトが自動的に開きますが、メニューのファイル - クローズで、開いているプロジェクトを閉じます。そして、ツールメニューの環境変数を選択して、編集します。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 jBOLTでの環境変数の変更について
	(ysminami, 2010-8-5 15:59)
	
	- 
	
 Re: jBOLTでの環境変数の変更について
	(Jiro123, 2010-8-5 17:21)
	
	- 
	
 Re: jBOLTでの環境変数の変更について
	(ysminami, 2010-8-6 18:23)
	
 
 - 
	
 
 -