ホーム   フォーラム   FAQ
 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Re: MS SQL Server 2005 のint,money,bitについてのデータ型の変換について

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: MS SQL Server 2005 のint,money,bitについてのデータ型の変換について

msg# 1.2.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-8-6 10:41
Jiro123  長老   投稿数: 271
すみません。ExcelコンポーネントでCellメソッドで取得したデータは文字型でしたね。
そこまで頭が回りませんでした。それならば変換は必要ですね。

数値文字列を数値型に変換するには、Val関数を使います。

ご提示のVal関数の使い方は、Val関数の書式のところが間違っています。

負数データの場合の書式には「N」が必要になります。

例えば、フロー変数「F.String1(文字型)」の書式が3だとすると、-99から999までの数値文字列が格納できますよね。

このフロー変数を数値型に変換するには、
Val(F.String1,'N3')、または、
Val(F.String1,'N###')、または、
Val(F.String1,'N#3')
と記述します。

数値型で書式がN3だと、数値データの有効範囲は-999から999になるのですが、数値文字列の場合は、マイナス記号も1バイトの文字となります。

数値文字列の数値としての有効範囲を考慮して、Val関数の書式を指定します。

文字型の書式が3の場合は、上述の通り、数値文字列としては、-99から999が有効範囲となり、整数だと3桁まで有効になるので、Val関数の書式は「'N3'」となります。

定数「'-1'」の場合は、定数の数値文字列の数値としての有効範囲を考慮して、書式を指定すると、
Val('-1','N1')、または、
Val('-1','N#')、
と記述できます。

Val('-1','N#1')と記述してもよいですが、このような書式の記述はあまりしないですね。

jBOLTの関数の記述は、Magic uniPaaSの関数と同じです。

Magic uniPaaSを知っていると、jBOLTでの関数の記述が容易になります。

ご参考ください。


投票数:0 平均点:0.00

投稿ツリー

  条件検索へ


Copyright (C) Magic Software Japan K.K. All Rights Reserved.
個人情報保護方針 会員規約