Re: Windows2008server R2にてAccessをODBCで開けない
Jiro123
投稿数: 271
![長老 長老](../../uploads/rank3dbf8eb1a72e7.gif)
ODBCデータソースの定義をされていると思いますが、どの種類で定義したとか、選択したドライバなどの情報を提示されるとレスが付くかもしれませんよ。
ちなみに、Windows Server 2008 R2は、64bitOSですが、Magic uniPaaSは32bitアプリケーションです。
選択されたドライバが64bit版だと、うまくいかない可能性が考えられるので、32bit版のドライバを使用するようになっているか、まずは確認されてはいかがでしょうか。
32bit版のドライバが選択されていなければ、それを試されてはどうでしょう。
参考になれば幸いです。
ちなみに、Windows Server 2008 R2は、64bitOSですが、Magic uniPaaSは32bitアプリケーションです。
選択されたドライバが64bit版だと、うまくいかない可能性が考えられるので、32bit版のドライバを使用するようになっているか、まずは確認されてはいかがでしょうか。
32bit版のドライバが選択されていなければ、それを試されてはどうでしょう。
参考になれば幸いです。
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
-
Windows2008server R2にてAccessをODBCで開けない (Kawahara, 2010-8-18 11:36)
-
Re: Windows2008server R2にてAccessをODBCで開けない (Jiro123, 2010-8-18 11:51)
-