Re: Re: Brokerモニタのクライアント表記について
Tanda
投稿数: 2151
![長老 長老](../../uploads/rank3dbf8eb1a72e7.gif)
kitabayashi さん、こんにちは。
違いの原因が分かりました。
RIA の場合は Machine ID が表示され、マージの場合は IP
アドレスが表示される仕様になっているようです。
つまり、開発版上での実行では RIA とマージが共存可能であり、
RIA サーバと Enterprise サーバがひとつの Broker モニタで
共有される仕様のようです。
これはきっと、ライセンス管理の関係上、そう分けているんで
しょうね。RIA はライセンスがユーザ数で制限され、マージは
ライセンスがスレッド数で管理されていますので。
タンダコンピュータ/丹田 昌信
違いの原因が分かりました。
RIA の場合は Machine ID が表示され、マージの場合は IP
アドレスが表示される仕様になっているようです。
つまり、開発版上での実行では RIA とマージが共存可能であり、
RIA サーバと Enterprise サーバがひとつの Broker モニタで
共有される仕様のようです。
これはきっと、ライセンス管理の関係上、そう分けているんで
しょうね。RIA はライセンスがユーザ数で制限され、マージは
ライセンスがスレッド数で管理されていますので。
タンダコンピュータ/丹田 昌信
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
-
Brokerモニタのクライアント表記について (yamaki728, 2010-9-6 18:04)
-
Re: Brokerモニタのクライアント表記について (Jiro123, 2010-9-6 18:18)
-
Re: Brokerモニタのクライアント表記について (Tanda, 2010-9-6 21:34)
-
Re: Brokerモニタのクライアント表記について (yamaki728, 2010-9-9 11:21)
-
Re: Re: Brokerモニタのクライアント表記について (Tanda, 2010-9-9 12:08)
-
-
Re: Brokerモニタのクライアント表記について (s_nagura, 2010-9-10 10:10)
-
Re: Re: Brokerモニタのクライアント表記について (Tanda, 2010-9-10 10:28)
-
-
Re: Brokerモニタのクライアント表記について (yamaki728, 2010-9-10 11:00)
-
Re: Re: Brokerモニタのクライアント表記について (Tanda, 2010-10-21 11:38)
-
Re: Re: Brokerモニタのクライアント表記について (kitabayashi, 2010-11-2 13:34)
-
-
-
Re: Brokerモニタのクライアント表記について (kitabayashi, 2010-9-13 15:07)
-
Re: Brokerモニタのクライアント表記について (yamaki728, 2010-9-30 14:55)
-
Re: Brokerモニタのクライアント表記について (Tanda, 2010-11-2 18:04)
-
Re: Brokerモニタのクライアント表記について (kitabayashi, 2010-11-4 13:29)
-
Re: Re: Brokerモニタのクライアント表記について (Tanda, 2010-11-4 16:43)
-
-
-