Re: Rstr(0)という関数
Jiro123
投稿数: 271
Rstr関数について少し調べてみました。
V1Plusにも、V9Plusにも、ヘルプには載っていない関数のようですね。
うちの会社にあるV5のマニュアルで調べたところ、この関数は、V4でサポートされている関数のようです。
V5でもサポートされていますが、V5の時点で、V4の互換性のための関数だったようで、MSTR関数を使うよう記載されていました。
MSTR関数は、V1Plusでもサポートされています。ヘルプにも載っています。
○MStr
数値を文字列に変換
数値を指定された長さ(バイト)のMagic数字に変換します。
MSTR(数値,バイト数)
RSTR関数は、4バイトの固定だったようなので、
MStr関数で置き換えるならば、
MStr(数値,4)
とすればいいのかな、と。
間違っていたらすみません。
実際、どのような用途でこのMStr関数を使うものなんでしょうね。
私には活用方法がピンときませんでした。
V1Plusにも、V9Plusにも、ヘルプには載っていない関数のようですね。
うちの会社にあるV5のマニュアルで調べたところ、この関数は、V4でサポートされている関数のようです。
V5でもサポートされていますが、V5の時点で、V4の互換性のための関数だったようで、MSTR関数を使うよう記載されていました。
MSTR関数は、V1Plusでもサポートされています。ヘルプにも載っています。
○MStr
数値を文字列に変換
数値を指定された長さ(バイト)のMagic数字に変換します。
MSTR(数値,バイト数)
RSTR関数は、4バイトの固定だったようなので、
MStr関数で置き換えるならば、
MStr(数値,4)
とすればいいのかな、と。
間違っていたらすみません。
実際、どのような用途でこのMStr関数を使うものなんでしょうね。
私には活用方法がピンときませんでした。
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
-
Rstr(0)という関数
(aiskawa, 2011-2-14 15:00)
-
Re: Rstr(0)という関数
(KURITA, 2011-2-15 10:05)
-
Re: Rstr(0)という関数
(Jiro123, 2011-2-15 16:10)
- Re: Rstr(0)という関数 (aiskawa, 2011-2-17 10:04)
-
Re: Rstr(0)という関数
(Jiro123, 2011-2-15 16:10)
-
Re: Rstr(0)という関数
(KURITA, 2011-2-15 10:05)