Re: RDB
nkmt
投稿数: 1668
商品マスタに、商品コードだけで構成されたインデックスがあり、
それの「プライマリーキー」というチェックボックスにチェックを付けました。
見積明細データに、外部キーを作ってみました。
見積明細データの商品コードと、
商品マスタの商品コードを結び付けた格好になったと思います。
見積明細データで使われている
商品マスタの商品コードをAPGで書き換えようとすると、
「成約違反」というエラーが出ました。
矛盾が起きない為の仕組みなんでしょうね。
※1対Nの1側を書き換えるとN側も一斉書き換えみたいな事
って可能なんですかね?
次に、見積明細データをAPGで開いてみました。
見積明細の削除は可能でした。
見積明細の中の商品コードの書き換えは、
商品マスタに存在している他の商品コードであれば変更出来るようです。
(商品コード未入力はNGでした。
商品マスタに、商品コード=未入力を作ったら
見積明細の商品コードも未入力に出来ました。)
たまに商品コード、得意先コードなどに意味を持たせる客がいます。
よってそれらのコードを書き換え可能にという要求があります。
(本当はやりたくないし痛い目にあった事もあります。)
この場合、1対NのN側を全件書き換えて該当コード未使用
状態にしておかないと駄目ですね。
伝票に使われているコードの不正削除、
コード矛盾変更を防げるだけでも外部キーは
使う価値がありそうだと思いました。
それの「プライマリーキー」というチェックボックスにチェックを付けました。
見積明細データに、外部キーを作ってみました。
見積明細データの商品コードと、
商品マスタの商品コードを結び付けた格好になったと思います。
見積明細データで使われている
商品マスタの商品コードをAPGで書き換えようとすると、
「成約違反」というエラーが出ました。
矛盾が起きない為の仕組みなんでしょうね。
※1対Nの1側を書き換えるとN側も一斉書き換えみたいな事
って可能なんですかね?
次に、見積明細データをAPGで開いてみました。
見積明細の削除は可能でした。
見積明細の中の商品コードの書き換えは、
商品マスタに存在している他の商品コードであれば変更出来るようです。
(商品コード未入力はNGでした。
商品マスタに、商品コード=未入力を作ったら
見積明細の商品コードも未入力に出来ました。)
たまに商品コード、得意先コードなどに意味を持たせる客がいます。
よってそれらのコードを書き換え可能にという要求があります。
(本当はやりたくないし痛い目にあった事もあります。)
この場合、1対NのN側を全件書き換えて該当コード未使用
状態にしておかないと駄目ですね。
伝票に使われているコードの不正削除、
コード矛盾変更を防げるだけでも外部キーは
使う価値がありそうだと思いました。
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
-
RDB
(nkmt, 2011-7-20 11:03)
- Re: RDB (pu_mahalo, 2011-7-20 12:01)
- Re: RDB (nobukoshi802, 2011-7-20 19:14)
- Re: RDB (Tanda, 2011-7-27 10:17)
-
Re: RDB
(nkmt, 2011-7-27 10:29)
- Re: Re: RDB (Tanda, 2011-7-27 10:46)
- Re: Re: RDB (Tanda, 2011-7-27 10:49)
-
Re: RDB
(nkmt, 2011-7-27 11:27)
-
Re: Re: RDB
(Tanda, 2011-7-27 16:17)
- Re: Re: RDB (nkmt, 2011-7-27 16:57)
- Re: Re: Re: RDB (Tanda, 2011-7-27 16:58)
-
Re: Re: RDB
(Tanda, 2011-7-27 16:17)
- Re: RDB (nkmt, 2011-7-27 17:09)