Re: キーボード割付ファイル
null
投稿数: 191
桁位置が揃っていても、開発環境で編集した後のでこぼこな状態でも動作には問題ないですね。
細かいことを言うと、このでこぼこになるのは開発環境の不具合だと思うんですが
動作に支障が無いし、昔からこの状態なので諦めています。
個人的には桁位置が揃っている方が気持ち良いので
1. 編集前の素の *.jpn を退避
2. 開発環境で編集後、エディタで開いて変わった箇所を確認
3. 退避したファイルをエディタで開いて変更内容を手動で反映
4. 反映した桁位置が揃っているファイルを使用。
と実際は面倒なことをしていたりするんですが…
それと、私は Magic.ini にしろ、jpn にしろ、最近はバージョンが変わると、
インストールフォルダから持ってきて、古いものと比較後、手動でマージして使ってます。
(古いものでも使えないことは無いけれど、仰るとおり、
カラムクリックが表示されないなどの副作用があるので…)
細かいことを言うと、このでこぼこになるのは開発環境の不具合だと思うんですが
動作に支障が無いし、昔からこの状態なので諦めています。
個人的には桁位置が揃っている方が気持ち良いので
1. 編集前の素の *.jpn を退避
2. 開発環境で編集後、エディタで開いて変わった箇所を確認
3. 退避したファイルをエディタで開いて変更内容を手動で反映
4. 反映した桁位置が揃っているファイルを使用。
と実際は面倒なことをしていたりするんですが…
それと、私は Magic.ini にしろ、jpn にしろ、最近はバージョンが変わると、
インストールフォルダから持ってきて、古いものと比較後、手動でマージして使ってます。
(古いものでも使えないことは無いけれど、仰るとおり、
カラムクリックが表示されないなどの副作用があるので…)
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
-
キーボード割付ファイル
(nkmt, 2011-8-3 17:46)
- Re: キーボード割付ファイル (null, 2011-8-4 23:51)