Rollback について
null
投稿数: 191
RIA の画面で画面上に配置したクリアボタンを押すと入力前の状態に戻したり、終了ボタンを押すと入力途中の内容を破棄して終了したいので、Rollback('FALSE'LOG, 1) で出来ないかやっているのですが上手くいきません。良い方法は無いでしょうか?
プログラムとしては伝票入力形式の画面になります。
HEAD と BODY のタスクがあり、サブフォームで繋がれています。
HEAD はスクリーン形式の入力で HEAD 用ワークテーブルの項目が配置されており、
BODY はライン形式の入力で BODY 用ワークテーブルの項目がテーブルに配置されています。
HEAD は N=新規の遅延トランザクション T=タスク前の前 エラー発生時は A=アボートです。
BODY は W=親と同一
この状態で入力途中に終了ボタンを押し、そこで Rollback を実行すれば内容を破棄し、終了します。
これは良いのですが、クリアボタンで Rollback を実行した時は入力前の状態に戻し、再入力がしたいです。
ちなみに、エラー発生時を R=復帰に変更して、Rollback('FALSE'LOG, 1) を実行すると
入力前の状態にほぼ(※)戻るのですが、画面が終了してくれません。
※困ったことにたまに上手く戻らないことがある…
以上、Rollback について、又、上記の内容を実現する良い方法がありましたら、教えてください。
プログラムとしては伝票入力形式の画面になります。
HEAD と BODY のタスクがあり、サブフォームで繋がれています。
HEAD はスクリーン形式の入力で HEAD 用ワークテーブルの項目が配置されており、
BODY はライン形式の入力で BODY 用ワークテーブルの項目がテーブルに配置されています。
HEAD は N=新規の遅延トランザクション T=タスク前の前 エラー発生時は A=アボートです。
BODY は W=親と同一
この状態で入力途中に終了ボタンを押し、そこで Rollback を実行すれば内容を破棄し、終了します。
これは良いのですが、クリアボタンで Rollback を実行した時は入力前の状態に戻し、再入力がしたいです。
ちなみに、エラー発生時を R=復帰に変更して、Rollback('FALSE'LOG, 1) を実行すると
入力前の状態にほぼ(※)戻るのですが、画面が終了してくれません。
※困ったことにたまに上手く戻らないことがある…
以上、Rollback について、又、上記の内容を実現する良い方法がありましたら、教えてください。
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
-
Rollback について
(null, 2011-10-28 12:12)
- Re: Rollback について (Tanda, 2011-11-10 18:07)
-
Re: Rollback について
(null, 2011-11-10 23:34)
- Re: Re: Rollback について (Tanda, 2011-11-11 0:14)
- Re: Rollback について (Tanda, 2011-11-11 0:06)