Re: 交互表示色の印字
nkmt 
			
			 
	投稿数: 1668
	
			 
	投稿数: 1668
	
こんにちは。
V9プラスには、9.40J SP6、SP6a、SP6bとバージョンがありますね。
SP6で以下の機能が増えたようですが。
行のハイライト表示
GUI形式のフォームのテーブルコントロールの特性として、「ハイライト行のスタイル」、「ハイライト行の色」が追加されました。これらの特性のパラメータによってカレント行の表示をカスタマイズできます。
テーブルコントロールで1行おきの背景色指定
テーブルコントロールで、1行おきの背景色を設定することができるようになりました。新しいテーブルの特性「テーブル色の指定」を「T=テーブル」に指定し、「交互表示色」に偶数行目の色を番号で設定します。
ちなみに、私は使った事ありません。^^;
V9プラスには、9.40J SP6、SP6a、SP6bとバージョンがありますね。
SP6で以下の機能が増えたようですが。
行のハイライト表示
GUI形式のフォームのテーブルコントロールの特性として、「ハイライト行のスタイル」、「ハイライト行の色」が追加されました。これらの特性のパラメータによってカレント行の表示をカスタマイズできます。
テーブルコントロールで1行おきの背景色指定
テーブルコントロールで、1行おきの背景色を設定することができるようになりました。新しいテーブルの特性「テーブル色の指定」を「T=テーブル」に指定し、「交互表示色」に偶数行目の色を番号で設定します。
ちなみに、私は使った事ありません。^^;
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 交互表示色の印字
	(sinsin, 2007-4-10 18:22)
	
	- 
	
 Re: 交互表示色の印字
	(c318, 2007-4-10 19:55)
	
	- 
	
 Re: 交互表示色の印字
	(nkmt, 2007-4-11 16:37)
	
 
 - 
	
 
 -