Re: RIAプログラムの複数PCでの起動
Tanda
投稿数: 2151
mtcosさん、こんにちは。
RIAアプリの起動でいろいろとお困りのご様子ですが、拝見しており
ますと、なにか根本的なところで設定のズレが発生しているような
気がします。
普通ですと、ウィザードにしたがってリッチクライアントをビルドすれば、
簡単にアプリが起動するはずです。それが起動しないということは、
どこか基本的なところでパス等が間違っているような気がします。
もう一度、インターフェイスビルダでビルドしなおされることをお勧め
します。
RIAアプリの起動でいろいろとお困りのご様子ですが、拝見しており
ますと、なにか根本的なところで設定のズレが発生しているような
気がします。
普通ですと、ウィザードにしたがってリッチクライアントをビルドすれば、
簡単にアプリが起動するはずです。それが起動しないということは、
どこか基本的なところでパス等が間違っているような気がします。
もう一度、インターフェイスビルダでビルドしなおされることをお勧め
します。
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
-
RIAプログラムの複数PCでの起動
(mtcos, 2013-11-1 17:10)
-
Re: RIAプログラムの複数PCでの起動
(Tanda, 2013-11-6 16:52)
- Re: Re: RIAプログラムの複数PCでの起動 (Tanda, 2013-11-6 16:55)
-
Re: RIAプログラムの複数PCでの起動
(mtcos, 2013-11-6 17:28)
-
Re: Re: RIAプログラムの複数PCでの起動
(Tanda, 2013-11-6 17:37)
- Re: Re: Re: RIAプログラムの複数PCでの起動 (Tanda, 2013-11-6 17:41)
-
Re: Re: RIAプログラムの複数PCでの起動
(Tanda, 2013-11-6 17:37)
- Re: RIAプログラムの複数PCでの起動 (mtcos, 2013-11-7 15:30)
-
Re: RIAプログラムの複数PCでの起動
(Tanda, 2013-11-6 16:52)