Re: FileMakerとの連携
Jiro123 
			
			 
	投稿数: 271
	
			 
	投稿数: 271
	
サードパーティのツール等から、FileMakerのデータベースファイルにアクセスする方法としては、ODBCまたはJDBCドライバ経由でSQLクエリーを発行する、ということになります。
Magic xpi の場合は、ODBC経由でのアクセスとなりますね。
ですので、ODBCドライバをMagic xpi と同じマシンにインストールする必要があります。
FileMakerのODBC関係の情報は、「FileMaker ODBCとDBCガイド」というPDFの資料があるようですので、まずはそちらを参考にされていはいかがでしょうか。
FileMaker 12 の資料なら、下記からダウンロードできます。
http://www.filemaker.co.jp/support/product/docs/12/fmp/fm12_odbc_jdbc_guide_ja.pdf
ちなみに、マシンのOSが64bit版であっても、Magic xpi が32bitアプリケーションですので、ODBCドライバ及びデータソースの設定は、32bit版をインストール/設定する必要がありますので、ご注意ください。
以上、ご参考になれば幸いです。
Magic xpi の場合は、ODBC経由でのアクセスとなりますね。
ですので、ODBCドライバをMagic xpi と同じマシンにインストールする必要があります。
FileMakerのODBC関係の情報は、「FileMaker ODBCとDBCガイド」というPDFの資料があるようですので、まずはそちらを参考にされていはいかがでしょうか。
FileMaker 12 の資料なら、下記からダウンロードできます。
http://www.filemaker.co.jp/support/product/docs/12/fmp/fm12_odbc_jdbc_guide_ja.pdf
ちなみに、マシンのOSが64bit版であっても、Magic xpi が32bitアプリケーションですので、ODBCドライバ及びデータソースの設定は、32bit版をインストール/設定する必要がありますので、ご注意ください。
以上、ご参考になれば幸いです。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 FileMakerとの連携
	(LANCER_EVO7, 2014-9-9 17:20)
	
	- 
	
 Re: FileMakerとの連携
	(Jiro123, 2014-9-11 10:40)
	
	- 
	
 Re: FileMakerとの連携
	(LANCER_EVO7, 2014-9-12 17:21)
	
 
 - 
	
 
 -