5桁のUNICODEについて
fjksudou 
			
			 
	投稿数: 180
	
			 
	投稿数: 180
	
xpa2.4cPT2の環境において、
UNICODE文字を使用しており、
コードが5桁の文字「𠮷」の運用に苦戦しております。
クライアント実行で、
Windows8の端末は一応正常に入力及び表示しています。
windows7の端末は空白になって表示します。当然入力はできません。
RIAで表示しようとすると強制終了します。
マニュアルには、
「サロゲート・ペア文字(4バイトのUnicode文字)については、現在対応されておりません。」
と記載があります。
皆様はどのように対応しておりますでしょうか?
RIAで正常に表示をさせたいのですが、バージョンを3.1に上げることによって対応は可能ですか?
よろしくお願いいたします。
UNICODE文字を使用しており、
コードが5桁の文字「𠮷」の運用に苦戦しております。
クライアント実行で、
Windows8の端末は一応正常に入力及び表示しています。
windows7の端末は空白になって表示します。当然入力はできません。
RIAで表示しようとすると強制終了します。
マニュアルには、
「サロゲート・ペア文字(4バイトのUnicode文字)については、現在対応されておりません。」
と記載があります。
皆様はどのように対応しておりますでしょうか?
RIAで正常に表示をさせたいのですが、バージョンを3.1に上げることによって対応は可能ですか?
よろしくお願いいたします。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 5桁のUNICODEについて
	(fjksudou, 2016-10-6 10:41)
	
	- 
	
 Re: 5桁のUNICODEについて
	(nkmt, 2016-10-6 11:26)
	
 - 
	
 Re: 5桁のUNICODEについて
	(fjksudou, 2016-10-6 12:01)
	
 - 
	
 Re: 5桁のUNICODEについて
	(nkmt, 2016-10-6 12:18)
	
 - 
	
 Re: 5桁のUNICODEについて
	(fjksudou, 2016-10-6 14:33)
	
 - 
	
 Re: 5桁のUNICODEについて
	(fjksudou, 2016-10-6 15:55)
	
 
 -