Re: 更新確認メッセージの抑止方法
nkmt
投稿数: 1668
> >確認メッセージ「はい/いいえ」 の値を格納する変数の特性
> >→ データビューの一部 を
> > No にしてみられてはいかがでしょうか?
> =>すみません、知識不足でどのようにしたら良いか
> 分からず・・
> 具体的な設定方法を教えて頂けないでしょうか
あくまでも予想なのですが、おそらく
削除するか?の選択の値を受け取っている変数が
有るような気がします。
その変数をクリック → 特性
特性の中に、データビューの一部という設定があり
それが Yesになっていたら、Noへ変えてみては
いかがでしょうか?
変数の特性「データビューの一部」がYesだと
レコードに修正を加えたんですね?とMagicは解釈し
レコード後処理を後で実行しようとします。
それと、修正モードのオンラインタスクでは、
F3 を押すと削除しますか?の質問が表示されるのが
ノーマルです。
登録しますか?
更新しますか?
削除しますか?のいずれも表示したくない場合、
更新確認の所で、ダブルクリック → 式入力で
NOT( STAT(0,'CMD'MODE) ) と設定するのもいいと思います。
> >→ データビューの一部 を
> > No にしてみられてはいかがでしょうか?
> =>すみません、知識不足でどのようにしたら良いか
> 分からず・・
> 具体的な設定方法を教えて頂けないでしょうか
あくまでも予想なのですが、おそらく
削除するか?の選択の値を受け取っている変数が
有るような気がします。
その変数をクリック → 特性
特性の中に、データビューの一部という設定があり
それが Yesになっていたら、Noへ変えてみては
いかがでしょうか?
変数の特性「データビューの一部」がYesだと
レコードに修正を加えたんですね?とMagicは解釈し
レコード後処理を後で実行しようとします。
それと、修正モードのオンラインタスクでは、
F3 を押すと削除しますか?の質問が表示されるのが
ノーマルです。
登録しますか?
更新しますか?
削除しますか?のいずれも表示したくない場合、
更新確認の所で、ダブルクリック → 式入力で
NOT( STAT(0,'CMD'MODE) ) と設定するのもいいと思います。
投票数:1
平均点:10.00
投稿ツリー
-
更新確認メッセージの抑止方法
(osk, 2017-10-10 20:37)
-
Re: 更新確認メッセージの抑止方法
(osk, 2017-10-10 20:45)
- Re: Re: 更新確認メッセージの抑止方法 (ISHIJIMA, 2017-10-10 21:13)
- Re: 更新確認メッセージの抑止方法 (nkmt, 2017-10-10 20:51)
- Re: 更新確認メッセージの抑止方法 (osk, 2017-10-10 22:14)
- Re: 更新確認メッセージの抑止方法 (osk, 2017-10-10 22:17)
- Re: 更新確認メッセージの抑止方法 (nkmt, 2017-10-11 5:31)
- Re: 更新確認メッセージの抑止方法 (osk, 2017-10-11 13:10)
-
Re: 更新確認メッセージの抑止方法
(osk, 2017-10-10 20:45)