ローカルデータベースについて
AlphaHoshino 
			
			 
	投稿数: 51
	
			 
	投稿数: 51
	
こんにちは。いつもお世話になっております。
ローカルデータベースについて質問があります。
現在、タブレットを使用したシステムの開発をしており、
ローカルデータベースを使用しています。(3.1aPT1、Local(SQLite))
このローカルデータベースですが、項目の追加など変更を行った場合、
特に更新確認のダイアログが表示されません。
(データベースがSQL Serverの場合は更新確認が表示されます)
その後、社内でPGを実行してもだいたいはエラーが表示される事なく実行されるのですが、
今後実際に客先へシステム納品後に仕様変更等でローカルデータベースに変更が発生した場合、
何か注意する事等あるのでしょうか?
特に気にせず納品し、システムを動かせば最新のデータベースの状態になるのでしょうか?
Magicのヘルプ「ローカル(オフライン)ストレージ」を確認したところ、
可能な限り新しい構造のデータソースに自動的に変換される。
とあったのですが、できましたら皆様にもご意見を伺いたいと思い投稿致しました。
宜しくお願いします。
ローカルデータベースについて質問があります。
現在、タブレットを使用したシステムの開発をしており、
ローカルデータベースを使用しています。(3.1aPT1、Local(SQLite))
このローカルデータベースですが、項目の追加など変更を行った場合、
特に更新確認のダイアログが表示されません。
(データベースがSQL Serverの場合は更新確認が表示されます)
その後、社内でPGを実行してもだいたいはエラーが表示される事なく実行されるのですが、
今後実際に客先へシステム納品後に仕様変更等でローカルデータベースに変更が発生した場合、
何か注意する事等あるのでしょうか?
特に気にせず納品し、システムを動かせば最新のデータベースの状態になるのでしょうか?
Magicのヘルプ「ローカル(オフライン)ストレージ」を確認したところ、
可能な限り新しい構造のデータソースに自動的に変換される。
とあったのですが、できましたら皆様にもご意見を伺いたいと思い投稿致しました。
宜しくお願いします。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 ローカルデータベースについて
	(AlphaHoshino, 2017-11-9 12:00)
	
	- 
	
 Re: ローカルデータベースについて
	(Tanda, 2017-11-14 15:05)
	
	- 
	
 Re: ローカルデータベースについて
	(AlphaHoshino, 2017-11-20 13:39)
	
	- 
	
 Re: Re: ローカルデータベースについて
	(Tanda, 2017-11-20 13:54)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: ローカルデータベースについて
	(AlphaHoshino, 2017-11-20 14:52)
	
	- 
	
 Re: Re: ローカルデータベースについて
	(Tanda, 2017-11-22 16:59)
	
	- 
	
 Re: Re: ローカルデータベースについて
	(AlphaHoshino, 2017-11-24 13:58)
	
	- 
	
 Re: Re: Re: ローカルデータベースについて
	(Tanda, 2017-11-28 18:20)
	
	- 
	
 Re: Re: Re: ローカルデータベースについて
	(AlphaHoshino, 2017-12-5 15:55)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 -