Re: ストアドプロシージャとストアドファンクションの呼び出し
jBOLTer 
			
			 
	投稿数: 82
	
			 
	投稿数: 82
	
enaさん、こんにちは。
Datamapperで、送り元なし、送り先のDBオペレーションを「Delete」にして、SQL文ダイアログでSQL文を書き込むと、直接SQL文を発行できます。
ストアドプロシジャも同様で、SQLダイアログに書き込んで実行が可能ですが、パラメータのないものしか実行できません。戻り値もとることはできないので、結果が必要な場合はファイルに落とすなどして工夫が必要です。
Datamapperで、送り元なし、送り先のDBオペレーションを「Delete」にして、SQL文ダイアログでSQL文を書き込むと、直接SQL文を発行できます。
ストアドプロシジャも同様で、SQLダイアログに書き込んで実行が可能ですが、パラメータのないものしか実行できません。戻り値もとることはできないので、結果が必要な場合はファイルに落とすなどして工夫が必要です。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 ストアドプロシージャとストアドファンクションの呼び出し
	(ena, 2010-2-23 14:38)
	
	- 
	
 Re: ストアドプロシージャとストアドファンクションの呼び出し
	(jBOLTer, 2010-2-24 9:25)
	
 - 
	
 Re: ストアドプロシージャとストアドファンクションの呼び出し
	(ena, 2010-3-2 12:56)
	
 - 
	
 Re: ストアドプロシージャとストアドファンクションの呼び出し
	(ena, 2010-3-2 12:56)
	
 
 -