Re: Clr_std.jpn Fnt_std.jpn の移行について
Tanda 
			
			 
	投稿数: 2151
	
			 
	投稿数: 2151
	
meipuru さん、こんにちは。
アプリケーション毎のフォント設定は、アプリケーション特性の
外部参照ファイルで定義されます。
これに対して、すべてのアプリケーションで汎用設定としたいので
あれば、開発メニューの「オプション」→「設定」→「フォント」
で定義します。
それぞれのパスをチェックすれば、どちらが適用されているか確認
することができますよ。
タンダコンピュータ/丹田 昌信
アプリケーション毎のフォント設定は、アプリケーション特性の
外部参照ファイルで定義されます。
これに対して、すべてのアプリケーションで汎用設定としたいので
あれば、開発メニューの「オプション」→「設定」→「フォント」
で定義します。
それぞれのパスをチェックすれば、どちらが適用されているか確認
することができますよ。
タンダコンピュータ/丹田 昌信
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 Clr_std.jpn Fnt_std.jpn の移行について
	(meipuru, 2011-4-19 14:58)
	
	- 
	
 Re: Clr_std.jpn Fnt_std.jpn の移行について
	(Tanda, 2011-4-19 15:05)
	
 - 
	
 Re: Clr_std.jpn Fnt_std.jpn の移行について
	(meipuru, 2011-4-19 15:33)
	
	- 
	
 Re: Re: Clr_std.jpn Fnt_std.jpn の移行について
	(Tanda, 2011-4-19 17:03)
	
 
 - 
	
 
 -