Re: Strtokenのバグ?
cabin 
			
			 
	投稿数: 48
	
			 
	投稿数: 48
	
自己Resです
やっとStrtokenの問題が分かりました。
問題の処理は、変数に格納された日付文字列を取得する処理で、
V9までのstrtokenは、','が無い場合は、格納されている文字列のみを返していたのですが、uniPaasの場合は、変数の長さ分の文字列を返すのが原因でした。
変数 文字型300byte
文字列
"20110101<space292個>"
V9の場合、"20110101"が返る
uniPaasの場合、"20110101<space292個>"が返る
結果、dstr()に代入すると"Buffer overrun"が発生
受取った値をtrimすると正常に処理されました。
お騒がせしました。
微妙に仕様が変わっているのですね・・・
やっとStrtokenの問題が分かりました。
問題の処理は、変数に格納された日付文字列を取得する処理で、
V9までのstrtokenは、','が無い場合は、格納されている文字列のみを返していたのですが、uniPaasの場合は、変数の長さ分の文字列を返すのが原因でした。
変数 文字型300byte
文字列
"20110101<space292個>"
V9の場合、"20110101"が返る
uniPaasの場合、"20110101<space292個>"が返る
結果、dstr()に代入すると"Buffer overrun"が発生
受取った値をtrimすると正常に処理されました。
お騒がせしました。
微妙に仕様が変わっているのですね・・・
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 Strtokenのバグ?
	(cabin, 2011-6-10 19:23)
	
	- 
	
 Re: Strtokenのバグ?
	(05540, 2011-6-15 9:15)
	
	- 
	
 Re: Re: Strtokenのバグ?
	(cabin, 2011-6-15 11:14)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: Strtokenのバグ?
	(cabin, 2011-6-15 11:57)
	
 - 
	
 Re: Strtokenのバグ?
	(05540, 2011-6-15 15:16)
	
 - 
	
 Re: Strtokenのバグ?
	(cabin, 2011-6-15 15:28)
	
 - 
	
 Re: Strtokenのバグ?
	(sigeno56, 2011-6-15 17:27)
	
 
 -