Re: V10との動作の違い
Tanda 
			
			 
	投稿数: 2151
	
			 
	投稿数: 2151
	
mtcos さん、こんにちは。
Stat() 関数の引数に世代番号が入っていませんので、これですと
シンタックスエラーになると思うのですが、単に記載ミスでしょうか?
あと、Magic の古いバージョンですと、空のテーブルを開くと修正モード
のタスクであっても自動的に登録モードになるのが普通でしたが、最近
の Magic では、修正モードのままで空のテーブルを開く、という設定も
可能になっていますので、その辺りを確認されたほうがいいと思います。
タンダコンピュータ/丹田 昌信
Stat() 関数の引数に世代番号が入っていませんので、これですと
シンタックスエラーになると思うのですが、単に記載ミスでしょうか?
あと、Magic の古いバージョンですと、空のテーブルを開くと修正モード
のタスクであっても自動的に登録モードになるのが普通でしたが、最近
の Magic では、修正モードのままで空のテーブルを開く、という設定も
可能になっていますので、その辺りを確認されたほうがいいと思います。
タンダコンピュータ/丹田 昌信
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 V10との動作の違い
	(mtcos, 2011-7-13 11:21)
	
	- 
	
 Re: V10との動作の違い
	(Tanda, 2011-7-13 12:08)
	
 - 
	
 Re: V10との動作の違い
	(mtcos, 2011-7-13 13:10)
	
	- 
	
 Re: Re: V10との動作の違い
	(Tanda, 2011-7-13 13:22)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: V10との動作の違い
	(tiyn, 2011-7-13 13:32)
	
 - 
	
 Re: V10との動作の違い
	(mtcos, 2011-7-13 14:28)
	
 
 -