クラサバでPSQLを使用
ohayashi 
			
			 
	投稿数: 15
	
			 
	投稿数: 15
	
MAGIC、PSQL初心者です。
PSQLのオンラインマニュアルを見たのですが、いまいち分りません。
1.クラサバの基本的(通常)なPSQLの構成としては、
サーバーにはPSQLのサーバー版を、クライアントにはPSQLのWORKGROUP版となるのでしょうか?
2.もし、上記の構成だとして、例えば、サーバーにPSQLの2000iぐらいが入っていて、クライアントの1台のみをWINDOWS7にしたいので、PSQLのV11のWORKGROUP版を入れた場合、2000iとV11は正しくつながるのでしょうか?
3.これはDBMAGICの問題で多分問題ないと思うのですが、クライアントにDBMAGICのVer8とVer10が混在していてもOKでしょうか?
以上、どなたか教えてください。
PSQLのオンラインマニュアルを見たのですが、いまいち分りません。
1.クラサバの基本的(通常)なPSQLの構成としては、
サーバーにはPSQLのサーバー版を、クライアントにはPSQLのWORKGROUP版となるのでしょうか?
2.もし、上記の構成だとして、例えば、サーバーにPSQLの2000iぐらいが入っていて、クライアントの1台のみをWINDOWS7にしたいので、PSQLのV11のWORKGROUP版を入れた場合、2000iとV11は正しくつながるのでしょうか?
3.これはDBMAGICの問題で多分問題ないと思うのですが、クライアントにDBMAGICのVer8とVer10が混在していてもOKでしょうか?
以上、どなたか教えてください。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 クラサバでPSQLを使用
	(ohayashi, 2012-1-26 15:30)
	
	- 
	
 Re: クラサバでPSQLを使用
	(kojirou, 2012-1-27 9:08)
	
 - 
	
 Re: クラサバでPSQLを使用
	(kojirou, 2012-1-27 9:50)
	
 - 
	
 Re: クラサバでPSQLを使用
	(kojirou, 2012-1-27 13:08)
	
 - 
	
 Re: クラサバでPSQLを使用
	(ohayashi, 2012-1-27 13:50)
	
 - 
	
 Re: クラサバでPSQLを使用
	(kojirou, 2012-1-27 14:43)
	
 
 -