Re: Re: Re: Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
0673983
投稿数: 9
Tandaさん、こんにちは。
MAGIC V7時代に作成したシステムで
ジャーナル系のファイルはOracle
ワークはBtrieveを使用しました。
ワークはユーザログイン&ターミナル番号で分けて
作成するようにしロックを回避しています。
ワークの位置づけですが
しばらくデータを保留しておかなければならない処理が
あるのでメモリだとMAGIC終了後削除されてしまうので
ワークはBtrieveを使用した経緯があります。
その後MAGIC V9Plusにマイグレーションを実施しています。
以前までは、本社・拠点と別々にサーバを設置してましたが
サーバを本社に統合するとのことで
本社はC/Sで良いのですが
拠点をC/Sで起動した際にレスポンスの問題があり
今回リモートデスクトップサービスの導入を検討しております。
別の案件で
MAGIC V9・Pervasive PSQLでターミナルサービスの導入を
行った事があるのですが
MAGIC V9 バンドルのPervasive PSQLをサーバ上でサービス起動し
ファイルが共有されていなければ問題なく運用できていました。
その知識のまま、今回最新の環境で行った際に
Pervasive PSQL V10をリモートデスクトップサービスで使用する場合は
セッション数ごとのライセンスが必要とのことなので
Pervasive PSQL v10 Server for Windows 64-bitの購入を検討しています。
長文になり申し訳ありません。
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
-
リモート デスクトップ サービス利用方法
(0673983, 2012-5-7 14:06)
-
Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(NAKAZATO, 2012-5-7 16:19)
- Re: Re: (評価中)リモート デスクトップ サービス利用方法 (0673983, 2012-5-9 13:26)
-
Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(0673983, 2012-5-8 9:43)
-
Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(NAKAZATO, 2012-5-8 14:54)
- Re: Re: リモート デスクトップ サービス利用方法 (0673983, 2012-5-9 9:50)
-
Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(NAKAZATO, 2012-5-8 14:54)
-
Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(nkmt, 2012-5-8 10:05)
-
Re: Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(0673983, 2012-5-9 10:02)
-
Re: Re: Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(Tanda, 2012-5-14 11:45)
-
Re: Re: Re: Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(0673983, 2012-5-17 12:03)
-
Re: Re: Re: Re: Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(Tanda, 2012-5-17 12:36)
- Re: Re: Re: Re: Re: リモート デスクトップ サービス利用方法 (0673983, 2012-5-17 13:29)
-
Re: Re: Re: Re: Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(Tanda, 2012-5-17 12:36)
-
Re: Re: Re: Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(0673983, 2012-5-17 12:03)
-
Re: Re: Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(Tanda, 2012-5-14 11:45)
-
Re: Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(0673983, 2012-5-9 10:02)
-
Re: リモート デスクトップ サービス利用方法
(NAKAZATO, 2012-5-7 16:19)