この機能は、アプリケーションに内在する問題を正確に把握するための手助けとなります。
デバッグモード([デバッグ]メニューから[デバッグモード]を選択した場合)にした場合、実行モードでプログラムを実行することがで、デバッガは、(ブレイクポイントに到達した時)プログラムのどこで処理されているかが判るように、読込専用の開発画面上で処理中の位置にパークします。
デバッガ内では以下のことができます。
タスクフロービュー内のブレイクポイントと項目の値を参照することができます。ブレイクポイントは、開発画面内の任意の位置でプログラムの実行を停止させることができます。
アクティビティモニタを使用して、開発エンジン内のMagicのフローを参照することができます。
ブレイクポイントに対する条件を指定できます。
実行中に内容を参照したい項目を選択して、ウォッチリストを作成することができます。
実行中に変数の内容を更新することができます。デバッガ内で値を更新すると、再計算が実行される旨の確認メッセージが表示されます。
開発エンジン内からフローを参照することができます。
コールスタックを参照することができます。
デバッグのために異なるコンテキスト間で切り替えを行うことができます。
Logging関数を使用することで、動的にログを処理することができます。
デバッガによって提供されるオプションの詳細な説明は、「デバッグオプション」のトピックを参照してください。
デバッガの保存方法
デバッガは、以下のセッション間を保存します。
ブレイクポイント
ブレイクポイントのソート順
ウォッチ項目
コールスタック
これらの項目は、プロジェクトファイルの次に保存されるローカルファイルに保存されます。このファイルは、以下の名前で保存されます。
<プロジェクトファイル名>.opt |
このファイルは、プロジェクトのソースセーフには保存されません。
注意: |
リッチクライアントタスクの場合、デバッガはサーバ側のデバッグをサポートします。 |
参照