Re: Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある
sigeno56
投稿数: 336
![長老 長老](../../uploads/rank3dbf8eb1a72e7.gif)
スタート → プログラム → Pervasive
→ Pervasive Contorol Center
設定 → サーバー → アクセス
リモートアクセスの受付っていうのは、データやMCFを
持つ「親機」はYes。「子機」はNo。
↑これが1番大事。
通信バッファサイズは3つともMAX。
通信プロトコルはTCP/IPのみでいいと思います。
自動再接続は、On。
メモリの使用の所は、起動時のリソース割り当てや
非アクティブ時最小に・・・・はお好みで。
設定 → クライアント → 通信プロトコル
→ サポートプロトコルもTCP/IPのみとか。
自動再接続の有効化やOn
他にも見直す箇所が無い訳ではないですがこんな感じで。
Pervasiveをインストールしてからmagicをインストール
すると、Pervasiveの設定が変わりますが、私は好きじゃ
ありません。(ファイル互換性のバージョンとか)
→ Pervasive Contorol Center
設定 → サーバー → アクセス
リモートアクセスの受付っていうのは、データやMCFを
持つ「親機」はYes。「子機」はNo。
↑これが1番大事。
通信バッファサイズは3つともMAX。
通信プロトコルはTCP/IPのみでいいと思います。
自動再接続は、On。
メモリの使用の所は、起動時のリソース割り当てや
非アクティブ時最小に・・・・はお好みで。
設定 → クライアント → 通信プロトコル
→ サポートプロトコルもTCP/IPのみとか。
自動再接続の有効化やOn
他にも見直す箇所が無い訳ではないですがこんな感じで。
Pervasiveをインストールしてからmagicをインストール
すると、Pervasiveの設定が変わりますが、私は好きじゃ
ありません。(ファイル互換性のバージョンとか)
投票数:1
平均点:10.00
投稿ツリー
-
Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある (humi, 2008-11-7 21:00)
-
Re: Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある (sigeno56, 2008-11-10 9:49)
-
Re: Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある (pu_mahalo, 2008-11-11 11:59)
-
Re: Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある (humi, 2008-11-12 9:20)
-
Re: Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある (sigeno56, 2008-11-12 13:26)
-
Re: Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある (pu_mahalo, 2008-11-12 16:32)
-
Re: Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある (humi, 2008-11-12 17:51)
-
Re: Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある (pu_mahalo, 2008-11-13 10:15)
-
Re: Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある (humi, 2008-11-14 9:06)
-
Re: Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある (pu_mahalo, 2008-11-14 9:43)
-
Re: Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある (humi, 2008-12-5 14:58)
-
Re: Peer to Peerの環境でMagicが応答なしになる時がある (pu_mahalo, 2008-12-5 18:13)
-
-
-
-
-
-
-
-
-