Re: バーコードフォント(JAN)の出力について
HAYATO 
			
			居住地: 大阪市淀川区西中島5-9-2 
	投稿数: 90
	
			居住地: 大阪市淀川区西中島5-9-2 
	投稿数: 90
	
KAZUさん、こんにちは
JAN用のフォントをインストールした後
MAGICのフォントファイルの何番かにそれを登録します。
後はGUI帳票フォームの作成時に、それを印字したい場所
のプロパティで指定するだけです。
HAYATO
引用:
	
JAN用のフォントをインストールした後
MAGICのフォントファイルの何番かにそれを登録します。
後はGUI帳票フォームの作成時に、それを印字したい場所
のプロパティで指定するだけです。
HAYATO
引用:
KAZUさんは書きました:
こんにちは。
MagicV9Plusで、バーコード(JAN)を出力したいのですが、
みなさんはどの様に出力していますか?
ネットで検索して、下記アドレスに辿り着いたのですが、
使い方が分かりませんでした。
http://dmj2.psnet.ne.jp/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=4&lid=7
下記の関数の使い方も分かりませんでした。
CallDLL('DBMAGICJAN.MakeBarFontChar','A4A','491234567890',0)
JAN用のバーコードフォント等が必要なのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
-- 
HAYATO@アインシュタイン設計社
-----------------------------
「MAGICサルベージサービス」
-----------------------------http://www.dbMAGIC.BIZ
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 バーコードフォント(JAN)の出力について
	(KAZU, 2007-6-8 21:47)
	
	- 
	
 Re: バーコードフォント(JAN)の出力について
	(HAYATO, 2007-6-9 7:59)
	
	- 
	
 Re: バーコードフォント(JAN)の出力について
	(KAZU, 2007-6-11 14:31)
	
	- 
	
 Re: バーコードフォント(JAN)の出力について
	(MAGO, 2007-6-11 16:11)
	
 - 
	
 Re: バーコードフォント(JAN)の出力について
	(130_482, 2007-6-12 14:16)
	
 - 
	
 Re: バーコードフォント(JAN)の出力について
	(c318, 2007-6-12 17:30)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 -