Re: MagicV7について
jam 
			
			 
	投稿数: 39
	
			 
	投稿数: 39
	
私は、素人同然なのでどう言ってよいのかわかりませんが。
dbMAGICに触れてまだ3年半ぐらいなもんで、入社と同時に
以前の方が退社してしまいそのときに、このOSはW−98
まではOKで、それ以上は、動かないかもしれませんといっていました。一応実験ということでW−2000を導入して試した結果
問題なく動いているかな?という程度ですのでそういう気持ちで聞いてもらいたいのですが。
HASPは、WACOM、MSJ で以前のままです、特別に何かをしたという
事はありませんでした。
こんな程度ですが、役に立つでしょうか?
dbMAGICに触れてまだ3年半ぐらいなもんで、入社と同時に
以前の方が退社してしまいそのときに、このOSはW−98
まではOKで、それ以上は、動かないかもしれませんといっていました。一応実験ということでW−2000を導入して試した結果
問題なく動いているかな?という程度ですのでそういう気持ちで聞いてもらいたいのですが。
HASPは、WACOM、MSJ で以前のままです、特別に何かをしたという
事はありませんでした。
こんな程度ですが、役に立つでしょうか?
	
		投票数:2
		平均点:10.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 MagicV7について
	(jam, 2007-4-10 14:33)
	
	- 
	
 Re: MagicV7について
	(nkmt, 2007-4-10 15:24)
	
	- 
	
 Re: MagicV7について
	(jam, 2007-4-10 16:08)
	
	- 
	
 Re: MagicV7について
	(nkmt, 2007-4-11 16:44)
	
	- 
	
 Re: MagicV7について
	(jam, 2007-6-11 11:15)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: MagicV7について
	(kawabata, 2007-6-8 15:30)
	
	- 
	
 Re: MagicV7について
	(jam, 2007-6-11 11:45)
	
	- 
	
 Re: MagicV7について
	(kawabata, 2007-6-11 16:53)
	
 - 
	
 Re: MagicV7について
	(kawabata, 2007-7-10 17:12)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 -