Re: CSV出力が異常終了した場合の対処方法はありませんか?
cabin 
			
			 
	投稿数: 48
	
			 
	投稿数: 48
	
>>関数化しておけば便利です。
>確か、ユーザ定義関数は、V10以降からの機能だったと思います。。。
サブルーチンにしておけばと言う意味です
>cabin に確認させて頂きたいことがあります。
>IOExist関数を利用しないで、WIN32 API である、>SHLWAPI.PathFileExistsA を利用する違いやメリットは何でしょうか。
IOExistはファイルは大丈夫ですがフォルダが駄目だったと記憶しています。
またUNCなども使えなかったような気がします。
とにかく細かいことを気にせず使えるようにしたのが最初だったと思います。
>こちらのことを、Magic eDeveloper から行う際の具体的な実装方>法をご教授頂ければ助かります。
CやC++のソースを参考に移植します
dllの呼出し方法のヘルプを見てください
>確か、ユーザ定義関数は、V10以降からの機能だったと思います。。。
サブルーチンにしておけばと言う意味です
>cabin に確認させて頂きたいことがあります。
>IOExist関数を利用しないで、WIN32 API である、>SHLWAPI.PathFileExistsA を利用する違いやメリットは何でしょうか。
IOExistはファイルは大丈夫ですがフォルダが駄目だったと記憶しています。
またUNCなども使えなかったような気がします。
とにかく細かいことを気にせず使えるようにしたのが最初だったと思います。
>こちらのことを、Magic eDeveloper から行う際の具体的な実装方>法をご教授頂ければ助かります。
CやC++のソースを参考に移植します
dllの呼出し方法のヘルプを見てください
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 CSV出力が異常終了した場合の対処方法はありませんか?
	(agility, 2011-5-12 16:25)
	
	- 
	
 Re: CSV出力が異常終了した場合の対処方法はありませんか?
	(kojirou, 2011-5-12 16:49)
	
 - 
	
 Re: CSV出力が異常終了した場合の対処方法はありませんか?
	(cabin, 2011-5-12 18:28)
	
	- 
	
 Re: CSV出力が異常終了した場合の対処方法はありませんか?
	(Jiro123, 2011-5-12 19:50)
	
	- 
	
 Re: CSV出力が異常終了した場合の対処方法はありませんか?
	(cabin, 2011-5-13 9:29)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: CSV出力が異常終了した場合の対処方法はありませんか?
	(cabin, 2011-5-16 18:27)
	
 
 -