Magicで作成したシステムの設計書
wshoichi
投稿数: 14
![新米 新米](../../uploads/rank3e632f95e81ca.gif)
お世話になります。
先輩諸氏に質問です。
Magicで作成したPGのドキュメントはどのような書式で
作成しておられるのでしょうか。
通常のPG言語であれば,処理に重きを置いた記法が使えるのですが,
仕様はともかく,実装を的確に示すドキュメントの書式が
今一つ思い浮かびません。
私の感想ではフローからデータビュー,ロジック,フォーム各ビューへの
落とし込みが難しいように思います。
特に,
1.各数式が番号で管理されていること。
2.変数が英字2文字で表示されていること。
がネックに感じております。
せめて,式の中にコメントが打てればとは思うのですが……。
皆様のご意見・ご存知の手法がございましたらご教授いただきたく。
先輩諸氏に質問です。
Magicで作成したPGのドキュメントはどのような書式で
作成しておられるのでしょうか。
通常のPG言語であれば,処理に重きを置いた記法が使えるのですが,
仕様はともかく,実装を的確に示すドキュメントの書式が
今一つ思い浮かびません。
私の感想ではフローからデータビュー,ロジック,フォーム各ビューへの
落とし込みが難しいように思います。
特に,
1.各数式が番号で管理されていること。
2.変数が英字2文字で表示されていること。
がネックに感じております。
せめて,式の中にコメントが打てればとは思うのですが……。
皆様のご意見・ご存知の手法がございましたらご教授いただきたく。
投票数:0
平均点:0.00
投稿ツリー
-
Magicで作成したシステムの設計書 (wshoichi, 2013-5-16 16:37)
-
Re: Magicで作成したシステムの設計書 (Tanda, 2013-5-16 20:18)
-
Re: Magicで作成したシステムの設計書 (wshoichi, 2013-5-17 12:00)
-
Re: Re: Magicで作成したシステムの設計書 (Tanda, 2013-5-17 12:12)
-
-
Re: Magicで作成したシステムの設計書 (wshoichi, 2013-5-17 14:00)
-
Re: Magicで作成したシステムの設計書 (ISHIJIMA, 2013-5-17 14:06)
-
Re: Magicで作成したシステムの設計書 (wshoichi, 2013-5-17 15:44)
-