Re: Re: SQLserverの定義取得で
pu_mahalo
居住地: 大阪
投稿数: 775
こんにちは Puです
ISHIJIMA様のアドバイスありがとうございます。
NUMERIC(32,16)のまま MAGIC側の書式をN10.8に変えれば
表示できました。
今回は使用しなくて済みましたが、使用出来る事が確認出来た事は
大変有益な情報でした。
ありがとうございました。
でわ〜でわ〜
ISHIJIMA様のアドバイスありがとうございます。
NUMERIC(32,16)のまま MAGIC側の書式をN10.8に変えれば
表示できました。
今回は使用しなくて済みましたが、使用出来る事が確認出来た事は
大変有益な情報でした。
ありがとうございました。
でわ〜でわ〜
投票数:1
平均点:10.00
投稿ツリー
-
SQLserverの定義取得で
(pu_mahalo, 2017-6-6 21:52)
-
Re: SQLserverの定義取得で
(Tanda, 2017-6-6 22:17)
- Re: Re: SQLserverの定義取得で (Tanda, 2017-6-6 23:20)
- Re: SQLserverの定義取得で (ISHIJIMA, 2017-6-6 22:56)
-
Re: SQLserverの定義取得で
(pu_mahalo, 2017-6-7 9:11)
- Re: Re: SQLserverの定義取得で (Tanda, 2017-6-7 10:40)
- Re: Re: SQLserverの定義取得で (Tanda, 2017-6-7 13:51)
-
Re: SQLserverの定義取得で
(pu_mahalo, 2017-6-12 12:24)
-
Re: Re: SQLserverの定義取得で
(ISHIJIMA, 2017-6-12 18:10)
- Re: Re: SQLserverの定義取得で (pu_mahalo, 2017-6-13 19:28)
-
Re: Re: SQLserverの定義取得で
(ISHIJIMA, 2017-6-12 18:10)
-
Re: SQLserverの定義取得で
(pu_mahalo, 2017-6-14 9:26)
-
Re: Re: SQLserverの定義取得で
(ISHIJIMA, 2017-6-14 9:30)
- Re: Re: SQLserverの定義取得で (pu_mahalo, 2017-6-14 12:14)
-
Re: Re: SQLserverの定義取得で
(ISHIJIMA, 2017-6-14 9:30)
-
Re: SQLserverの定義取得で
(Tanda, 2017-6-6 22:17)