コントロール検証ロジックについて
yonex_gogogo 
			
			 
	投稿数: 12
	
			 
	投稿数: 12
	
UnipaasV1Plusからxpa3.2へマイグレーションを行っています。
現在動作検証を行っているのですが、
テーブルにデータを表示してレコード移動させると、
V1Plusはレコードが更新されたときだけコントロール検証が実行され、
xpaはレコードを更新しなくても常にコントロール検証が実行されてしまいます。
これはxpaから仕様が変更されたということなのでしょうか?
現在動作検証を行っているのですが、
テーブルにデータを表示してレコード移動させると、
V1Plusはレコードが更新されたときだけコントロール検証が実行され、
xpaはレコードを更新しなくても常にコントロール検証が実行されてしまいます。
これはxpaから仕様が変更されたということなのでしょうか?
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 コントロール検証ロジックについて
	(yonex_gogogo, 2018-11-8 19:21)
	
	- 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(sigeno56, 2018-11-9 7:36)
	
	- 
	
 Re: Re: コントロール検証ロジックについて
	(Tanda, 2018-11-9 17:21)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(sigeno56, 2018-11-10 5:02)
	
	- 
	
 Re: Re: コントロール検証ロジックについて
	(Tanda, 2018-11-10 10:43)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(Tanda, 2018-11-10 11:04)
	
 - 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(sigeno56, 2018-11-10 12:08)
	
	- 
	
 Re: Re: コントロール検証ロジックについて
	(ISHIJIMA, 2018-11-10 17:39)
	
 - 
	
 Re: Re: コントロール検証ロジックについて
	(Tanda, 2018-11-11 11:02)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(ISHIJIMA, 2018-11-10 18:23)
	
	- 
	
 Re: Re: コントロール検証ロジックについて
	(Tanda, 2018-11-11 11:00)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(sigeno56, 2018-11-12 9:25)
	
	- 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(yonex_gogogo, 2018-11-12 10:24)
	
 - 
	
 Re: Re: コントロール検証ロジックについて
	(Tanda, 2018-11-13 10:42)
	
 
 - 
	
 
 -