Re: コントロール検証ロジックについて
sigeno56 
			
			 
	投稿数: 336
	
			 
	投稿数: 336
	
当方も実験してみました。同じ結果になりました。
修正モードの一覧画面表示。
uniPaaS V1 Plusは、カーソル上下するだけでは
カーソルが位置付いていた項目のコントロール検証も通らない。
xpa3.2は、カーソルが位置付いていた項目のコントロール検証を通る。
修正モードの一覧画面表示。
uniPaaS V1 Plusは、カーソル上下するだけでは
カーソルが位置付いていた項目のコントロール検証も通らない。
xpa3.2は、カーソルが位置付いていた項目のコントロール検証を通る。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 コントロール検証ロジックについて
	(yonex_gogogo, 2018-11-8 19:21)
	
	- 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(sigeno56, 2018-11-9 7:36)
	
	- 
	
 Re: Re: コントロール検証ロジックについて
	(Tanda, 2018-11-9 17:21)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(sigeno56, 2018-11-10 5:02)
	
	- 
	
 Re: Re: コントロール検証ロジックについて
	(Tanda, 2018-11-10 10:43)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(Tanda, 2018-11-10 11:04)
	
 - 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(sigeno56, 2018-11-10 12:08)
	
	- 
	
 Re: Re: コントロール検証ロジックについて
	(ISHIJIMA, 2018-11-10 17:39)
	
 - 
	
 Re: Re: コントロール検証ロジックについて
	(Tanda, 2018-11-11 11:02)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(ISHIJIMA, 2018-11-10 18:23)
	
	- 
	
 Re: Re: コントロール検証ロジックについて
	(Tanda, 2018-11-11 11:00)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(sigeno56, 2018-11-12 9:25)
	
	- 
	
 Re: コントロール検証ロジックについて
	(yonex_gogogo, 2018-11-12 10:24)
	
 - 
	
 Re: Re: コントロール検証ロジックについて
	(Tanda, 2018-11-13 10:42)
	
 
 - 
	
 
 -