Re: PervasiveV8からSQLServer2008R2移行に伴う抽出範囲の設定について
mysticage 
			
			 
	投稿数: 77
	
			 
	投稿数: 77
	
nobukoshi802さん、Tandaさん、返答ありがとうございます。
まずは、SQLServerの照合順序をJapanese_Bin2に変更しました。
データベースを最初から作成し直しましたので時間がかかってしました。
動きを確認しますと、Pervasiveと同じ動きになりました。
また、Magicの文字列項目を範囲抽出する時に全件を対象としたい場合など、空白〜[゚]としていましたが、[*]〜[*]でも抽出できるのですね。勉強になりました。データベースの種類に関係なく使用できるということで、修正していきます。
まずは、SQLServerの照合順序をJapanese_Bin2に変更しました。
データベースを最初から作成し直しましたので時間がかかってしました。
動きを確認しますと、Pervasiveと同じ動きになりました。
また、Magicの文字列項目を範囲抽出する時に全件を対象としたい場合など、空白〜[゚]としていましたが、[*]〜[*]でも抽出できるのですね。勉強になりました。データベースの種類に関係なく使用できるということで、修正していきます。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 PervasiveV8からSQLServer2008R2移行に伴う抽出範囲の設定について
	(mysticage, 2013-6-18 14:16)
	
	- 
	
 Re: PervasiveV8からSQLServer2008R2移行に伴う抽出範囲の設定について
	(nobukoshi802, 2013-6-19 12:26)
	
	- 
	
 Re: PervasiveV8からSQLServer2008R2移行に伴う抽出範囲の設定について
	(mysticage, 2013-6-19 16:26)
	
	- 
	
 Re: PervasiveV8からSQLServer2008R2移行に伴う抽出範囲の設定について
	(pu_mahalo, 2013-6-20 8:26)
	
	- 
	
 Re: Re: PervasiveV8からSQLServer2008R2移行に伴う抽出範囲の設定について
	(Tanda, 2013-6-20 11:13)
	
 - 
	
 Re: PervasiveV8からSQLServer2008R2移行に伴う抽出範囲の設定について
	(mysticage, 2013-6-21 10:43)
	
	- 
	
 Re: PervasiveV8からSQLServer2008R2移行に伴う抽出範囲の設定について
	(pu_mahalo, 2013-6-24 10:35)
	
	- 
	
 Re: PervasiveV8からSQLServer2008R2移行に伴う抽出範囲の設定について
	(mysticage, 2013-6-24 15:39)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: PervasiveV8からSQLServer2008R2移行に伴う抽出範囲の設定について
	(Tanda, 2013-6-19 12:55)
	
 
 -